mixiユーザー(id:6698112)

2018年02月14日04:03

409 view

厳冬期 八ヶ岳登山:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

2月10、11日の二日間で厳冬期の八ヶ岳行って来ましたわーい(嬉しい顔)

2月10日 

午前3時に出発し高速で長野県に向かいました車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

駅に着いてからバスに乗り換え渋の湯までバスダッシュ(走り出す様)

片道1150円ですが、駅で往復を買うと2,000円で済むので300円お得になります( ´艸`)

厳冬期の八ヶ岳は−10℃以下が当たり前なんですが、この日の気温はー2℃冷や汗

驚くほど暖かかったみたいですあせあせ(飛び散る汗)

いざ渋の湯から登山開始ですウッシッシ
フォト


−2℃って言っても連日寒かったらしく滝が凍ってます( ´艸`)
フォト


この時はまだ空が明るかったです晴れ
フォト


順調に登って行くと木に雪が積もっていて落ちてこないかヒヤヒヤでした冷や汗
フォト


ま〜、何回か直撃しましたが雪がサラサラなのでそんなに痛くなかったです指でOK

順調に登って行くと森林限界が近くなってきたようです芽
フォト


渋の湯から2時間ほどで本日の宿泊地、黒百合ヒュッテに到着ですヾ(@°▽°@)ノ
フォト


フォト


ここの標高は2000mオーバーなんですが、暖房もあり、暖かいご飯もでてくるなんて嬉しい限りですわーい(嬉しい顔)

カフェもあるのでメニュー表がありますぴかぴか(新しい)
フォト


ここで一緒に来た皆様とヒュッテの中でしばし歓談るんるん

晩御飯は17:30からでしたレストラン

本日の晩御飯はハンバーグでしたウッシッシ
フォト


ご飯を食べた後は少しまったりし、20:30頃就寝眠い(睡眠)

早く寝て、翌朝の天狗岳アタックに備えますウインク

2月11日 

6時からご飯なのですが、俺はギリギリまで寝ていて「もうすぐご飯だよ」って起こされました(笑)

いつもなら自分で起きるのに情けない限りです| 壁 |д・)

朝ご飯はこれだけでしたが、お山の上で暖かいご飯が食べれるので文句は言えません((>д<))
フォト


ご飯はお代わり自由でしたぴかぴか(新しい)

朝ご飯も食べ、天狗岳アタックの為外に出ますが生憎の天気涙
フォト


本日の黒百合ヒュッテ家
フォト


本日の気温は−9℃

それなりに寒いです((>д<))

アイゼンを付け、ピッケルを持ちいざ天狗岳アタックです走る人ダッシュ(走り出す様)

第一チェックポイント 中山峠
フォト


登って行くも強風で雪が顔に当たって痛いし、視界も真っ白で見えませんでしたげっそり
フォト


強風なので自分たちが付けてきた足跡もすぐにかき消されてしまっていましたあせあせ(飛び散る汗)

なので天狗岳まで行ったとしても帰り道を見失いそうだったので相談しここで撤退することにしました電球

無理にピークまで行っても帰ってこれなかったら意味ないですからねウインク

黒百合ヒュッテまで戻って来て次に楽しみにしていたビーフシチューハート達(複数ハート)
フォト


ご飯とセットもあるのですが、俺は単品で頼みましたぴかぴか(新しい)

1,000円美味しかったです( ´艸`)

その後下山し、渋の湯で日帰り温泉へいい気分(温泉)

登山あるあるで下山後に晴れてくるってあるよねぇ〜あせあせ
フォト


これが八ヶ岳ブルーってやつですかねるんるん

今回の登山はここでおしまいですが、せっかく長野まできたので少し観光してきました指でOK

全面氷で覆われた諏訪湖波
フォト


5年ぶりに観測された「御神渡り」
フォト


フォト


フォト


遠くに富士山も、八ヶ岳も見え来てよかったと思いましたウッシッシ
フォト


後ろにある白い山が八ヶ岳ですあせあせ
フォト


今回はピークは踏めませんでしたが、登山仲間さんと一緒だったのでとても楽しく登ることができましたぴかぴか(新しい)

また今度よろしくお願いしますウインク

寒くて、寒くて今回は写真が少なめですがお許しください涙
10 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する