mixiユーザー(id:29738451)

2018年02月10日19:43

176 view

関西(旧・大阪)クラシックの復刻ユニ、「あれ」だけは御免蒙る…

今日、バファローズが毎年行っている「関西クラシック」(旧・大阪クラシック)のバファローズ側の復刻ユニが発表され、4/28〜4/30の京セラドームでのバファローズVSホークスでは、バファローズは1978年〜96年の近鉄アウェイユニを復刻するそうである。
ホークス側の復刻ユニは発表されていないが、今回はバファローズ側が近鉄アウェイユニを復刻する事から、ホークス側もその時代のアウェイユニを復刻するのではないかと思われる。
(但し、1989年〜90年の「福岡ダイエーホークス」アウェイユニは、特にピッチャーから「サインが見づらい」との声があった事から=ベージュの地にこげ茶のストライプ=変わった事もあって、復刻はまずなかろうと思われる)
まず、俺が復刻して欲しいと思うのは、1984年〜88年の南海アウェイユニ。
上が深緑で下が白のデザイン。
同時期のホームユニは、’13の「レジェンドシリーズ」で復刻されたが、今回はアウェイ用を復刻して欲しいと思っている。
深緑の地が渋い、と思う。
次に復刻希望は、1993年〜96年のダイエーアウェイユニ。
上が黒で下が白のデザインだが、個人的には好きなデザインだが、現在の福岡ソフトバンクホークスのアウェイユニとデザインが似ている事から、ちょっと採用はないかも…(その時期のダイエーホーム用は10年前に復刻された)
その次は、1991年〜92年のダイエーアウェイユニ。
1989年〜90年のアウェイユニが上記の通り選手(特に投手)に不評で変わったものだが、グレーの地にオレンジのストライプ。
これを復刻するのもありかも知れない。(1989年〜92年のダイエーホームユニは既に'14に1回復刻された)
そして、俺が「復刻、御免蒙る」のユニは…
1978年〜83年の南海アウェイユニである!!
同時期のホームユニ(注)が’15に復刻された折も「あん『蛍光ペングリーン』だけはやめてくれ〜」と思ったのだが、ユニの地は白だったので、まだ良かった。
しかし、アウェイ用は、上着がもろに「蛍光ペングリーン」なのである!!
これでは光太郎くんや、俺みたいな肥えた人が大いに困る!!
あのユニだけは絶対に御免蒙るが… どうなるか…
(注)’80のみ、緑のストライプのホームユニ(昨年復刻された)を使用。
18 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する