mixiユーザー(id:3481712)

2018年02月10日16:52

330 view

メガミデバイス 朱羅 弓兵

メガミデバイス 第6弾 朱羅 弓兵 素組み〜
フォト
巫女さんっぽい弓兵モチーフって感じか。てか、乳がけしからん(笑
フォト
組んだパーツを並べた。
フォト
武装手足は忍者と同じ。非武装手足は白ってところで頭部と胸部、武器が違うって感じかな。
ショップ特典の髪で組んだけど、金輪っかが無いものの赤いパーツは余剰があったので両方組んでみた。
フラッシュが反射してしまったけど、今回もデカールが細かい。ちゃんと貼れたらカッコいいんだろうなぁ。

フェイスパーツは「通常」「睨み」「笑顔」の3つ。
フォト
弓兵の「睨み」も「くっころ」なんじゃろか。

■素体モード
フォトフォト
忍者が黒基調だったのに対して白基調。てか、胸部に関しては乳基調(笑

■武装モード
フォトフォト
武装手足は忍者と同じかな。足に袴イメージにパーツが付く感じ。
腹パーツの色を変えるための組み替えが毎度メンドイ。

■武器
・大弓
「弓」つってもブレードが付いたビームガンっぽい。弓矢っぽいのがあればそれっぽく見えるかなと思って「FAガール フレズ ルフス」のクリアランナーで
フォトフォト

・ブレード
フォト

・クナイ
忍者と同じパーツかな。
フォト

・太刀
フォト

■フル武装
フォトフォト

髪パーツは特典のアニメ色より通常の髪パーツの方が似合うかな。
武装頭部は足りないパーツが多いけど、非武装頭部なら中のパーツを「おゆまる複製」すればいいので両方使えるようにしてもいいかも。
フォトフォト
フォト
■武器保持用ジョイント・展示ベース用ジョイント
フォトフォト

忍者の説明書には無かったパーツは普通に武器保持用と侍モード時の展示ベース用のジョイントでしたな。
弓兵は忍者より大型の武器が付いてるので説明があった。
そもそもフル武装で展示ベースの軸が負荷に耐えられない感じなので展示ベース用ジョイントがあっても侍モードの重さに耐えるベースに変えた方がいいかも。

■侍モード
SOLシリーズから始まった武装合体。武装神姫やそれ以前から続くもう必須の伝統芸っすな(笑

・朱羅 弓兵 侍モード
フォトフォト

忍者の装甲と忍者刀、ジャマダハル、クナイを集めて出来る。
背部につける弓ベースのパーツはイマイチ説明書通りの角度が分からなかったのでテキトー(笑
武装を取られても忍者は手裏剣が残るし、あんまり戦闘能力が低下しない気がしないでもない。
フォト

・朱羅 忍者 侍モード
フォトフォト

弓兵の装甲と弓、太刀、クナイを集めて出来る。
弓兵の侍モードは脚に両方装甲を付けていたけど、忍者は「括り袴」イメージかな。
武装を取られた弓兵はどうなるんだろう。イメージ的には合気道とか使いそうだけど。
フォト

朱羅シリーズが揃ったのでいろいろ絡めて遊ぼうかと思っていたけど、どう絡めても「けしからん」ことしかしないことになりそうなのでここで終了〜(笑
頑張ってやるかもしれないけど、画像で残せない気はする(笑

フォト
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する