mixiユーザー(id:7067927)

2018年02月04日10:27

114 view

タレントとは才能、異能という意味なんだが。

ぺこ、第1子妊娠5ヶ月を発表「心から幸せです」 りゅうちぇるがパパに
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=4971782
テレビに出る人とは、作る側ではなく、番組に出る人には、一般人にはない才能、能力、ルックスというものを持っている人、というのがある時期までは常識だった。もちろんドキュメンタリーや報道番組は別になるが。

ところがいつからか、シロートが登場し、お笑いの世界でもタブーだった客イジリ、シロートイジリが一般化していく。あの欽ちゃんの全盛期は、笑いのシロートを笑いへ連れて来て、つっこみ、そのシロートの右往左往が新鮮、想定外の反応を笑うものだった。さんまの笑いもいつのまにかそうなっている。大学の先生たちというテレビのシロートにつっこみ、挙げ足をとり、膝かっくんする。

その傾向はネット時代になっていっそう激しく酷くなっている。ユーチューバーなんていうシロートが、小学生相手に何億も稼いでいたり、もはやクロートとシロートの区別さえも無意味なのかもしれない。

だからドラマ評でも映画評でも、シロート以下の文章がこのmixiでも一応プロの文章として公開されることがよくある。

となると、このりゅうちぇるという沖縄出身の若者とペコという親がセレブらしい女子の恋愛や結婚も、芸能人としての活動になってしまう。結婚ネタのあとは、とくれば妊娠出産、子育てというプライベートもまた芸能活動になっていくのだろう。見守ってください、というのだが、この2人を見守っている人っているのだろうか?
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する