mixiユーザー(id:30262287)

2018年02月03日20:57

384 view

2018年1月18日(火)ルミネtheよしもと(新宿)で、村本大輔さんの独演会を観ました。

『ウーマンラッシュアワー村本大輔の最近の怒りをずっと聞いてるだけの45分〜定期的にここでガスを抜かないと犯罪とかするタイプの人間なので優しい心で包み込みに来てください〜.』を観ました。

内容をノートにメモしました。内容は不十分かもしれませんが「行きたかったけど行けなかったー!どんな内容か知りたいよぉ(><)」という人のために、書き起こしてみます。

18:15開演でした。

-----
18:16→「沖縄は中国のものだった」発言についての話→学校の先生、大学の教授が、授業や講義で沖縄の歴史を説明するのに「村本」の名前がでてくる。

18:18→中川パラダイス、大宮で独演会をした→その内容は「楽屋話を盛り盛りにして話す」というもの。例えば「芸人の悪口」とか。

18:20→『朝まで生テレビ』での発言により、「コクゾク」と呼ばれた私のライブになぜ来た?

18:22→お笑い芸人は、いつしか「テレビに出たい」ということのために働くようになりました。TVに出れば稼げる。
「昨日のテレビおもしろかったね」っていう会話、する?しないよね?
ネタを見たら、「昨日のテレビでやってたネタ、見た?」は言うよね?
子供のときになりたかったテレビの仕事、2013年に『THE MANZAI』で優勝してからやるようになった。
芸人とは、本来なら、ココ(劇場)にお客さんを集めるのが仕事。

18:25→オオカミ。  「我が国は……」と外でマイクで言ってる人から、お叱りを受けていて、こわい。
うるさいヤツがいっぱいいる。→ツイッターで「慶応女子短大」が刑務所みたい、なのを上げた。そしたらOG、OBの人から、「バカにするなー」ときた。
不寛容な世の中。不寛容は寛容で……。ファンの人でも、俺のこと恨んでるヤツいっぱいいるからなー。

18:30→大阪の社員から、お礼を言いたい、と。命を助けていただいた、ということで。知らない人。
村本「どちら様ですか」
その人「その節は……」
村本「いつ?」
その人「昨日」
村本「昨日は僕は東京にいた」
その人「テレビのむこうから……」
その瞬間、ドラクエの、モンスターが出てきたときの音楽が。
村本「あなたは病気だ。病院へ行った方がいい」
その人「京都駅で待ち合わせを……。ツイッターで知り合ったんです。ファンレターで”結婚しましょう”と言ったら”結婚します”と返事きたよ」
そんなことを言われたので、彼女がいることにして、「僕、フィアンセいますんで」と言った。
そういう人が2年に1回現れる。
「村本さん、前にオールナイトニッポンで『世界に1つだけの花』歌ってましたよね。アレ、私に向かって言いましたよね」
もし今日その人がいたらね、この話はオマエの話。

18:38→『アイキャン』を通じて仕事がきた。
ノーベル平和賞とった人(核を廃絶したい、という人)から対談の申し込み。
僕は愛国心はないが、家族とかお客さんは好きですよ。

いろんなトークが10人くらい待ってるんですよ。(←どういうことかというと、村本さんは喋りたいネタがわんさかある、という意味)

フィーさんは現実的。
122か国が「核を持たない」ことに賛成している。
楽屋でタバコを吸っている人が、力を持っている先輩だとすると、他の人は出ていかなくてはいけなくなる。
(例えば、)トランプはタバコを100本吸っているようなもの。

18:43→被爆したとき、光を目指してそっちに行ったから、脱出することができた。こういうのをニュースにせず、お相撲さんのリモコンのことがTVで放送される。

18:44 → 水を飲む。

18:45→エライ先生、学者たちが、2週間前の朝ナマの僕の発言を今もわぁわぁとりあげて書いている。おもしろい。いい。
朝ナマでたった5分しか喋ってない僕の発言が取り上げられる。
僕の弟は自衛隊。「南スーダンとか行ってほしくない」と弟の家族(奥さんや子ども)は言う。
「非武装中立」を初めて知りましたという声。
僕は知らずに言ってた。
●憲法9条
 田原さんは朝ナマの企画が出る前にこう言った。「村本をまずおさえろ」

18:50→無知を恥じる =(イコール) 知ったかぶり

18:52→僕はお笑いをわかってるとは思わない。まだまだ勉強中。右翼の方はニコニコして観ていただきたい。

18:54→ガイセンシャから「ウーマンラッシュアワーの村本さん」と呼ばれた。うれしかった。
700席ある仮設のテント(大阪)作って、ライブやる。救急車の音が漫才中にきこえる。「天皇陛下バンザイ!」

「この国はどこへ行く」と言ったら、ファンレターがきた。
「村本さんはどこに行くんでしょうか」と書いてあった。

18:56→今日、財布をなくした。 →日頃の行いを考える。イノウエ先生に悪い事をしちゃったかな……。ストーカーが来るのも……。

18:57→次は仙台。電力ホール。「原発」の話もしようと思ってる。自分がききたいことは、自分で聞きに行く。

沖縄の座りこみの人。
どういう人か喋ってみたかった。
会って喋りたい。そして自分で考えたい。
ツイッターで連絡とって、会いにいった。

あの中には、アベ政権に反対で、沖縄に来た人もたくさんいるし、そこを大切にしたいおばちゃんもいる。
フランスは、デモで国を変えたことがある。
おばあちゃん → 生まれ育ったココを大切にしたい。
座りこみして、「ヘンな人」に思われるのはイヤ。子どももいるし……。
警察官1年目の人 → 警察は市民を守るためのものなのに、なぜ●●しなければならないのか。(←●●にどんな言葉が入るのかは、うまく聞き取れませんでしたm(__)m)

19:05→ とある芸人のモノマネ(←たぶんあの人だと思うけど、名前は伏せておきますネ)

どんな政治家、百田●●(←誰だっけ?^^;)、etc...が1時間しゃべる------
-------お笑いは、5分で●●を変えられる。(←●●がなんだったか聞き取れなかった^^;)

ある芸人のマネをしながら「サイフあったァー!」

19:08→告知……なんて外でビラ配ればいいんですよ。―――3月。

尖閣諸島をどうしたらいいですか?(という質問をされたとき)
(僕が決めていいの?)と思いました。
命を失うくらいなら、尖閣諸島をあげます。

19:11 終わり。

-------

まるで機関銃のように喋りまくる村本大輔さんのお話を、時刻をみながらメモしたものを、読みやすさと、村本さんの言葉遣いを織り交ぜながらここに記しておきました。
この日の午後は、ウーマンラッシュアワーさんの漫才も1本だけ、2公演連続で観ましたが、独演会の内容と、その漫才の内容はかぶっていました。つまり、中川パラダイスさんはあいづちを打つ役割のような感じといえばいいかな。

独演会は、45分間の予定でしたが、時間をオーバーして喋ってくれました。
きっと、もっといろいろ喋りたい内容があるんだろうな、という雰囲気でした。

このブログだと、「独演会を”読む”」という感じだけど、実際にライブ会場に足を運んでみると、お客さんはけっこう笑ったりしていて暖かい感じでした。

それにしても、これ、あげちゃったけど、いいかなぁ?
私としては、行けなかった人は嬉しいだろうし、吉本興業さんにとっても、宣伝になるからま、いっか。という感じなのですが。
何か思ったことがあればコメントくださると嬉しいです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する