mixiユーザー(id:3481712)

2018年01月30日19:59

432 view

HGBF 1/144 リックドギャン子

プレバン限定、リックドギャン子の素組み完成〜
フォトフォト
色はガンダムマーカーで塗っただけ。
「はいぱーギャン子」でやった膝閉じ太腿は「はいぱー」の腰部ユニットごと交換した。
組んだ時に丁度大雪で、「リアル雪上戦」の写真でも撮ろうかとちょっと思ったけど、寒過ぎでそんな根性は無かった(笑

■リックドギャン子
フォトフォト

形式番号:HG-02R
全高:24.5m
重量:??.?t

「ギャンだけでは無いのだよっ!ギャンだけではっ!!」というベテランビルダーのアドバイスによって生まれた「重モビルスーツと柔シスターの親和」
「ギャン子、華麗なる“ドム”スタイル☆」
リックドギャン子は、はいぱーギャン子のコスチュームバリエーションの1つである。はいぱーギャン子同様、ビルダーはモデルとなったサザキ・カオルコの弟、タテオが担当。モチーフは命名上リック・ドムからではあるが、そのベースとなった陸戦用機体であるドムの特性貪欲に取り入れられ、ギャンをモチーフとした、はいぱーギャン子とは対照的な能力を手に入れた。攻撃と回避に特化した本機は、その見た目からは想像も付かないマニューバで、戦うガンプラコスヒロインズのキュートな底力を見せつけてくれるはずだ。

ギャン以外の機体でも「ギャンと同じツィマット社製なのでギリOK」とサザキ家では結論に達したとか(笑
それでも「盾魂」は髪留めに残っているってことかな(笑
「ガンプラは自由」な中でどこに拘りを設定して筋を通すのかも自由なんだな。

ドムの胸部、盾のパーツがあるせいか、はいぱーギャン子より余剰パーツが多い感じっすな。
フォト

バックパックと盾、ギャンサーベルのパーツが無いのではいぱーギャン子のカラバリが出来ないのがちょっと残念。
シールや瞳のクリアパーツを並べ忘れた。
瞳のクリアパーツは老眼が進んできた目では組み込むのがもう辛い(笑

■中の人モード
フォトフォト

カチューシャ、肩、バックパック、胸、ベルト、靴がドムモチーフ。
黒いボディスーツ部分以外は同じ形でも色が違うので「形が違うパーツだけ組んで完成〜」とかの横着は出来なかった(笑
ドムキャップのモノアイは0.2mmプラ(スーパーの惣菜容器)を2mm穴開けポンチで抜いて両面テープで貼った。

■武装
ビームバズーカ、ジャイアントバズ、拡散ビーム砲
フォトフォト

拡散ビーム砲の説明書の記載では「胸部に備えられた固定武装。タテオは、ドムのルールに倣い純粋な気持ちで本装備を配置した。ただ、それだけである。」ってことで、「片チクビーム」とか言ってはいけない(笑

ヒートサーベル
フォト

合う色のガンダムマーカーが無かったのでそのまま。説明書にも「本気のパワーなら、シンプルな質量兵器として相手をシンプルに殴りつけ、シンプルにKOできる恐ろしい兵器と化す」なのでシンプルにそのまま(笑

■はいぱーギャン子と一緒に
フォトフォト

膝が閉じられるように組んだ太腿部を交換したのでリックドギャン子の方だけ膝が閉じられる
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1962782627&owner_id=3481712
スイングアームのパーツを作って太腿パーツを少し削るだけなのでそのうちちゃんとやるかな。

リックドギャン子には「中の人ギャン子」のパーツは付いてるので「中の人ギャン子」のカラバリにはなる。
フォトフォト

ツイン・ギャン子(笑
フォト

フレームアームズ・ガールみたいに可動範囲が広くないので二人いてもエロユリポーズは無理っすな(笑
ガンプラヒロインコスの残りは積んである「フミナ」の2機だけ・・・なんかまだ新しいのが出そうな気もするけど。

てこって、新年1月は美少女プラモの素組みだけで終わる・・・のもアレなので、本家フレームアームズ「三二式一型 轟雷:RE」を素組み。
フォト

フレームアーキテクトが組み立て済みなのでパーツを付けるだけ。「FAガールより本当に簡単に短時間で組める」って改めて感動した(笑
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する