mixiユーザー(id:1206915)

2018年01月29日11:32

111 view

「BLIND HERO」

演劇集団バックドア at 小劇場B1

フォト


ご存知タナケンこと建蔵出演の舞台

解説
>「目に見えるものは移ろいやすいけれど 目に見えないものは永遠に変わらない」 ヘレン・ケラー
父親、母親、教師、TVディレクター、刑事、宗教家、アイドル、看護師、ニート
1人の少年を巡って対立する9人の大人達. 彼らは何を見て、何を見ないのか そして何を見せたいのか
「最後の1分」
あなたならどうする

通り魔に頭を殴られて視神経に支障をきたし麻酔が覚めた直後の1分間だけ
物を見ることができると宣告された少年
麻酔が覚めるまでの1時間50分ほど少年の病室だけで描かれるワンシチュエーションコメディ

教師はクラスメートの顔を
TVディレクターは感動の面会、少年の大好きなアイドルここみちゃんと会せようと(もちろん番組として)
彼に連れられてきたアイドルは「私を見て」
刑事は彼を含めた連続通り魔事件の容疑者の面通しを
容疑者と目されるニートはそれならば自分の顔を
盲目の宗教家は「何も見ることはない」と
看護師は両親の顔を少年に最後に見せるべきと主張する

その両親は説得され脅され懇願され意見がゆらゆら

どいつもこいつもエゴにまみれていて、きのう千秋楽だったんでネタバレだが

教師は「いいクラス・従順な生徒」を統括している自分を称えさせたく
TVディレクターは責任なんかとらず面白いものを
アイドルは裏表が激しく
刑事は冤罪も辞さず
ニートは無責任
宗教家はカルトで胡散臭く
看護師は実は父親と不倫関係
唯一の常識人かと思われた母親は宗教家のカルトに入れあげている

最後に目を覚ます少年に
「汚いものを見せてくれてありがとう」と
逆説的な礼を言われる救われない結末

特にTVディレクターは押しつけがましく人の話を聞かず段取りから外れると怒りだす
うん、よくいるwww
同族嫌悪なんだろうかすげえ腹が立ったwww

ニートはピンポイントに連れてこられたアイドルのファン
ほかの大人が挨拶やポーズ、コールの求めに呆然としたり引いたりしている中で
彼だけが「タイガー・ファイヤー」のMIXを叫びオタ芸を打っていた
そこが笑いどころでもあるが、風邪ひいて観に来られなかったイケに評論をしてほしかったぞw

タナケンは刑事役
ギャグもなく硬派に徹する
重い拳銃を構え続ける格闘して投げ飛ばされるという老体を酷使する役柄w

昔、とある番組で一緒だった楊原京子さんが母親役
13年か14年ぶりのお目見え

音響が割れ気味だったのが残念なんだが
ラストの大立ち回りの際には割れていることがなんだかいい効果を上げていたように感じる

どうでした?
み「生音(バイオリンとキーボード)がいいわね。看護師が少年を殴った意味がわからない。親権を渡せばいいだけの話じゃない」

身も蓋もないなwww

きのう千秋楽

#BLIND HERO #演劇集団バックドア #建蔵




1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る