mixiユーザー(id:22942218)

2018年01月25日17:45

248 view

登山じゃ絶対駄目よ!!

寒波到来!自衛隊が教える“究極”の寒さ対策とは
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=62&from=diary&id=4958156

ビニールは自分の汗を閉じ込めて運動しているうちはいいけど、とまった瞬間から汗冷えするよ。それが低体温症になる

雪山では汗をかかないように着ているものを調整して登るのが推奨されている。

低い山じゃ おっさんが寒風摩擦みたいにしてTシャツ着替えてるけどw
そんな事、厳冬期の山じゃ無理

ウェアに銭かければ、一番上のジャケットに汗の水滴がポツポツ出てくるけど、内側に着ているものは濡れてないって魔法みたいな現象が起こる。

カッパは、銭かけずに寒さ対策って意味じゃOK

ごついダウン着てる人いるけど、ダウンの外側に風をとおさないものを着ないと保温されないからw っていつも思うw


雪山で寒いって予想したら、ストッキングを着るのも有効です。

下は普通に履けばいい。上は頭出す部分と、腕を出す部分をつくってからかぶればいい。

たったそれだけで全然違う
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する