mixiユーザー(id:79255)

2018年01月24日01:10

205 view

広島へ行ってきました。厳島神社と平和記念資料館

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありがとうございます。今日もすべてに感謝します。
 世界中のすべての方が幸せにありますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
2018年 平成30年 
1・23(火)


   広島へ行ってきました
   厳島神社と平和記念資料館
                 
                      
 姫野です。
 今日京都は晴れでしたが寒い一日でした。

 ど〜も、いかがお過ごしでしょうか。
 泊まり込みの研修で広島へ行ってきました。

 広島は僕は初めてなのです。

 そこでかねてから行きたかった
 厳島神社と平和記念資料館へも
 やっと行くことができました。

 厳島神社へは京都駅から新幹線で広島駅、
 広島駅から在来線の岩国行きにのりかえ
 宮島口駅へ(約20分)宮島口駅から
 歩いてすぐのところに宮島行きのフェリー
 乗り場があります。
 
 フェリーは2社が並んであります。
 料金は同じで片道180円です。
  ですから、何本も出ていて待たずに
 どちらかに乗れます。
 10分程度で宮島です。
 
 参道はにぎやかでたくさんのお店が
 並んでいて楽しめます。

 いや〜、写真で見る通りではあるのですが
 厳島神社は見事に美しいと感じます。
 やはり、なまで現実に見ると写真にはない
 よさがあります。
 平清盛に感謝します。

 海に鳥居と神社を建てるという発想が
 とても優れていると感じます。

 ゆっくりとただその美しさを味わいました。
 
 その後、広島駅まで戻り
 バスの案内所で平和記念資料館への行き方
 をお聞きすると「3番乗り場で、平和記念資料館前
 で降りて下さい」と教わり、すぐバスが来て
 片道180円で15分くらい乗ると到着。

 平和資料館は近代的な建物で
 入館料は200円です。

 原子爆弾1つで14万人の方が亡くなられました。

 世界の人々は今だに戦争1つやめられず
 原子爆弾もつくられ続けています。

 「なぜでしょう」

 人が愚かだからだと思います。
 政治家だけが悪いからではなく
 世界中の人々が
 自分が愚かだとまだ気づいていないからだ
 と僕は思います。

 もちろん善良でよい方というのは
 たくさんいらっしゃいます。

 でも、その方も愚かなのです。

 人は自分の愚かさに気付かないと
 改める必要を感じません
 自分が学ぶ必要を感じません

 嫌いな人はどんどん死んでくれてもいい
 とすぐ思ってしまいます

 愛するということはどういうことか
 じっくり考えることも
 自分の愚かさとはどういうことかを
 しっかり見つめることもないのです

 それでいて誰もが
 自分はまともで善良な人間だと
 思い込んでいるのです

  そういう僕もそうです。

 だれもが 
 他人の目、世間の目に照らして自分を
 みて暮らしています。それと自分の欲望とを
 調和させて生きればよいと考えています。

 しかし、それだけではなく
 智慧の目、仏さまの目に照らして
 自分の心のありかたを反省する
 かえりみるということが必要だと
 思います。
 それを忘れるとすぐ道を外れるのが
 人間だと思うのです。

 子供に何を教える必要があるか
 それは世間の目、他人の目に照らして
 自分を観るという視点だけを教えるのではなく

 仏さまの目に照らして自分を観る
 そのことを教える必要があると
 僕は思うのです。


 あなたはいかがでしょうか


 ではでは
 愛を込めて!

 姫野 修一郎(Himeno Shuichiro)
 ana38655@nifty.com


 今日も笑顔でニコッとね。

 何であれ、そこに愛が流れてこそ
 はじめてこころから楽しくなります。
 
 幸せはごく自然な
 あなたの命の本来の属性です。

 よろしければ、お参りして一息入れてみて下さい。
  (聖心寺・聖心神社)
  http://seisinji.net/index.html
 
 僕の自費で印刷した本「なぜ生きる」を
 お読みいただけると嬉しい。
 
 本の少し詳しい内容とお求めは
 http://himeno3.blog89.fc2.com/


 姫野修一郎のブログ「ただあるがままに」
 http://siawase1.at.webry.info/

 このメルマガ購読はこちらから
http://melma.com/backnumber_153517/

 ご意見・ご感想などはこちら
 姫野メルアド ANA38655@nifty.com


 生涯かかっても実現できないような
 大きな夢を持ちなさい

 案ずるな、必ず救うてやる!
 いつも響く仏の声です。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031