mixiユーザー(id:64902951)

2018年01月19日20:02

243 view

「 茨城県動物指導センター から引き出してきたのに 死んじゃった(号泣 」

★ご注意!★ 
当社の代表電話は 0298890665 です 末尾が2117が、ヤマショー って名前検索で上位に来てますが!! 違います!!! (;´Д`A ``` 
そっちは殆ど取れないので 絶対に使わないでください(;゜Д゜) 



〜★  1月19日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。

ヤマショ〜です。 当社は、 中古原付専門店 (本当は単車もやってます…




・・・・・ 一昨日の事です。 

当社には 昔から随時 里親さんが見つかるまで預かっている犬猫が居るのですが、

今現在の店の造りからして、猫は 目の前の交通量の多い県道があるので 連れてこれません。

なので 勝手にココにやってきた くじらチャンさん 以外は難しいと思います。

でも 御犬は つないでおけば大丈夫なので 茨城県動物指導センター(ここよりセンターと短縮書きします)

センターHP→ 「 http://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/hokenfukushi/doshise/index.html 」

センターより 特別な資格のある方が 引き出した犬を当社で 人間に、馴れさせて

大丈夫な状態になったら、里親募集をかけるのです。いわば里親探しボランティアさんの下請けです。

極力誰もが欲しがる可愛らしい犬は、センターで直に譲渡を行っているので

そちらでもらわれるでしょう。でも俺個人的には、問題がある犬の方がめんどうみたいかなと、

そらそうでしょう。 センター とは 一昔前の言われ方なら 保健所 です。

しかも 全国的に見ても 殺処分数が多かった ココ茨城は、未だに年配の人は

犬猫を良くない環境で予防接種もせず 避妊去勢もせず増やしまくってしまう傾向にあり

結果、可愛いから餌だけはあげよう って野良の多頭飼い状態も多いのですよ。

そうなるとどうなるか、野良だから勝手にどっかに行って、また増やしてしまうわけです。

酷い状況の連鎖で出来た犬など 可愛がってもらえるなんて、ほんの一握りで

その他は 車にはねられ死んだり 集団化してうろついている場合は 自治体が罠をしかけて

みな回収されます。ここ阿見町なんかでも 町でも 譲渡をしてくれると思いますが、

普通に考えれば 昔なら 町→センター →もらわれない動物は 期限が来れば 殺処分 これですコレ。

今は色々変わってきてますので  殺処分を行わない様に色々な団体の方が頑張っておりますが

限界に近いかもしれません。酷い状態から人が飼える犬猫にするのはとにかく大変です。

大丈夫になってからでも 歳をとっている 模様がかわいくない ハンディがある 等々で

貰われなければ ずっと僕のような者が 世話をします。

って事で、酷い環境に居た動物は怯えまくります。 虐待をされていた犬は 人が近づくだけでも

啼きまくります。

そして今回は夏ごろから来ました 俺史上最強に難しいかもと 感じた犬が来ました。

メスで 一切人によりつかず 怯えまくり 尻尾は、逆に収納で、お腹に付いています。

目も泳いでいて 年齢不詳 歳をとっている気がします。最初は冗談抜きで

ずっと馴れないかも、噛むかも、等々 正直きつかったです。

ゴハンをあげても 上目使いで スグには食べに来ません、すごく警戒して尋常じゃない程距離取ってます。

俺は まず最初に 散歩は諦めようと決めて 一切最初から接触はしませんでした。

そして、部品を磨く時も 電話をとって話をするときも 犬のそばで出来る事はなんでも

間合いは取るものの 近くに行ってやりました。ついでに小さなおやつもあげたりします

もちろん その間 一切犬の事を見ません。 今までどれだけ酷い事を人間がやっていたか計り知れません。

なので、本当に大丈夫と思われるまでは 少しでも近づいてきそうでも 絶対こっちからは行きません。

でも、少し経つと おやつを 欲しがる目つきをしたり 「ゴハン♪」って 言葉に反応してきました。

そしてある日 ゴハンの入れ物を持って行くとガン見していて 尻尾を 「ゆらり」と、一瞬揺らしました。

それからは すべてが 牛歩の様に遅いですが 急がず普通の犬に近づいてもらいました。

すると ある日 ゴハンって遠くで言って持って行くと 俺の腰より高い位の回転ジャンプも

して、喜んでくれるようになり、その時は泣けました。

表情が 豊かになり 犬なのに 笑っている顔をよくしてくれるようになりました。

和犬系の雑種なので 気難しい所は承知でしたが どんどん俺を好きになってきてくれてました。

散歩も 引っ張らないし 何も問題行動をしませんでした。

物を齧る事もしないし、知らない人を噛むことも無く ただ誰にも馴れなくて、

それがこれからの課題でした。

それでも俺は なるべく目を見ないで やたらなぜたりはしません 追々現れる里親さんに

本当に大好きになってもらうために優しくはしないのです。

 くじらチャンさんとも仲良しで よく匂い嗅ぎあってました。

唯一困る事は 俺が作業していると見えなくなり落ち着かないのか吠えます。

お客と修理の説明していても 同じ声で吠えます。その時は やきもちを焼いている感じです。

とにかく俺に対しては 本当に今まで沢山の犬をもらって頂いてますが、その中で本当に一番

飼いやすく 良い犬になってくれました。

しかし当初から フィラリアが入っていたので ユックリ 小虫から止めて行くタイプの

最近主流の薬を月一回あげて行きました、効果はテキメンではないですが、

親虫が心臓で暴れまくったりすると 血を吐きながら苦しんで暴れまくって犬は死にます。

そうならない様に心がけていましたが 4〜5日に一回位、フィラリア持ちの犬の特徴的な咳をしました。

それでも、ぜんぜん危なげないレベルの状態でした。凄く健康でしたし、咳も減ってきてました。

そして一昨日 関東は昼から雨でした。

朝散歩に行き 安定した シッコ と フンも出て ご機嫌で帰ってきました。

広い小屋の中にはさらに 普通の、よくある犬小屋がおいてあり、小屋の下に電気アンカも点いてます。

雨なので犬は普段の様には出てきませんので作業をしていました。

タマに 事務所に入る時 チラリと小屋を見ると 何かくれるのか?と、いつもの様に起き上がろうと

こちらを見ます。 その時は3時ごろかな。。。。。。。

その犬が元気だった最後を見た時間です。


そして薄暗くなってきたので 雨だと出てきにくくなっているのかゴハン持って行っても

小屋で寝ているのが見えます。

でも、いつもなら俺の気配で起きるはずです。

起きません。

外から首輪まで行ってるリードを引っ張れますので 少し引くと 首がグネっと動くだけ。

!!!!!! エサを置いてライトを事務所に取りに行ってみてみると。







眠ったまんま 死んでました。


もう、言葉が出ずガッカリです。 触るとまだ暖かく 固まっていないので

数十分前かもと思い 心臓マッサージを行いました。 でも、スグ止めました。

基本的に フィラリアでも 親虫が薬が効いて 体内の、どこかに動いて と言うか心臓に入り

ショックを起こしたのだと今までの経験で思いました。でも、寝たままと言う事は、

苦しまなかったと言う事です。もう、冷たくなり始めているので確率的にも蘇生は難しいですが

そもそも心臓をやられていたら 物理的に難しいのと万一動いても、苦しくなってしまうと判断して

止めました。



本当に 本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に






ほんとうに。


ほんとに 良い子でした。これから どんどん嫌いだった人間を好きになって行って

どんどんどんどん。

ある程度ゆとりのある 幸せな家庭に行ってもらい 金なんか全然ない 

家の店なんかより 楽しく暮らせる 大きな家に行ってのびのび生きてほしかったです。

誰も あの犬の事を知らないなんて 可愛そうだと思い 公にしました。

最初は 毛並みもボロボロで、でもブラシかけまくったら 体力的にもすごく若かったみたいだし

とにかくいい子でした。。。。

もう この様な悲しい事は起きてはいけません 。。。。

ぁ“あ”もうむりなんで 皆さん 可愛い犬猫は 買うのではなく センターでもらってください以上!


 
  …… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ

 「 毎回犬がいるものだと勘違いして小屋を見てしまいます(ノД`)・゜・。 」    …… …          






★ コメントは ★ 超〜御気軽に書いて下さいねー 
 


当社の 他のブログは・・・ (mixiもアリ


gooブログ 「http://blog.goo.ne.jp/yamaya_inc

exciteブログ 「http://yamashow.exblog.jp/

ミクシー は色々検索して頂ければ出てきますよ〜〜 



茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 で、来た方も宜しく☆


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する