mixiユーザー(id:3472200)

2018年01月18日23:24

211 view

事象の地平線としての絶対他者<ウマイな

諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2017-10-28

「事象の地平線としての絶対他者に対する拒絶・迎合・選別のサイクル」再考


諸概念の迷宮(Things got frantic)
諸概念の迷宮(Things got frantic)

id:ochimusha01

1970年代以降、明確に意識される様になった「究極の自由主義は専制の徹底によってのみ達成される」ジレンマ。およびこれを契機に始まり今日にまで至る「事象の地平線としての絶対他者に対する拒絶・迎合・選別のサイクル」…

   【略】

諸概念の迷宮(Things got frantic)
諸概念の迷宮(Things got frantic)

id:ochimusha01







【與那覇潤】【中国化する日本】「ネオ封建制」論の部分は正しいの?

與那覇潤「中国化する日本:日中文明の衝突一千年史(2011年)」の序文には「本書で書かれている歴史像は私の独創というには程遠くて、むしろ斯界のプロのあいだでは新たな定説になりつつある研究視角や学問的成果を、メドレー形式にリミックスしただけといってもいい」とあります。*逆を言えば、そもそも日本の歴史学に…

しかも両者には連続性が存在します。かかる「事象の地平線としての絶対他者概念」に再評価の機会を与えたのが「巨人の星(1966年〜1971年、アニメ化1967年〜1979年)」「タイガーマスク(1968年〜1971年、アニメ化1969年〜1971年)」「あしたのジョー(1968年〜1973年、アニメ化1970年〜1971年、1980年〜1981年)」といった梶原一騎原作のスポ根物だったのです。

   【略】

2017-02-19 01:36
【沈黙 -Silence-】【スターウォーズ】【アダム・ドライバー】【窪塚洋介】【仲代達矢】カイロ・レンのモデルは「大菩薩峠」の机竜之助?

1946年、脚本家橋本忍が同年亡くなる師匠伊丹万作の病床を訪ねています。 橋本忍「複眼の映像 私と黒澤明」 「原作物に手をつける場合には、どんな心構えが必要と思うかね」 瞬間だが私は正座のまま両腕を組んだ。 伊丹さんには、戦前戦後を通じ最高傑作といわれる映画脚本『無法松の一生』がある。原作者は岩下俊作氏、九…

2017-01-31 14:21
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上転載ーー
http://ochimusha01.hatenablog.com/entry/2017/10/28/070230
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031