mixiユーザー(id:5505859)

2018年01月15日00:08

193 view

黒塗りで差別って、国際派気取りたいだけやろ

松本人志、『ガキ使』黒塗りメイク問題語る「いろいろ言いたいことはある」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=4942410

言いたいことはほぼタイトルに込めたけど
黒塗りしただけで差別って、逆に言ってる連中が差別やろw

と煽りつつも、まぁ言わんとしてる事はわからなくも無い

ただね
じゃあどれだけの人間が同じこと言ってんだよって話だよ
100人中99人が「差別じゃない」って言っていても
100人中1人が「それは差別だ」って言ったら差別と扱われる
今の世の中ってこんな時代だと思うんです

その少数派意見を電波に乗っけて
「これは差別だと思いますか?」ってやり始めると
100人中20人くらいが「やっぱり差別なのかなぁ・・・」と変わる

それなりのコメンテーターが
「いやアメリカでは常識ですから」と言い始めると
100人中50人くらいが「差別なんだなぁ・・・」と変わる

いやいや単に国際派気取っとるだけやん!
って思うんだよね


そもそも「アメリカ」という土地、場所で黒塗りして笑いを取ったら
それは差別です
何故なら歴史的な背景や、文化が影響しているから仕方ない
ブラックフェイスという、黒塗りを差別的だとする言葉もあるくらいだし
「アメリカ」でブラックフェイスを笑う番組をやれば、色んな意図が見え隠れしちゃう
それは理解できる

でも、ここは日本だし
裏に黒人差別なんて意図は、制作側の誰も持っていないでしょ
だから編集でカットされてない訳だし
見ていた側としても感じなかったし

まぁ唯一、エディ・マーフィーだけは怒る権利が有るよ
「ふざけんな!誰がタラコ唇だって!?」
みたいなね

そのうち松崎しげるモノマネで黒塗りしても
黒人差別とか言いかねないので、そういうのはちょっと寂しいなと思いました
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する