mixiユーザー(id:10766760)

2018年01月12日17:50

96 view

徘徊日記58(^o^)v

新年1発目の徘徊は得意の富士美術館!!




富士美術館のHPわーい(嬉しい顔)パソコンexclamation ×2バッド(下向き矢印)
http://www.fujibi.or.jp/




今回は昔から大好きだった東山魁夷展わーい(嬉しい顔)アートexclamation ×2




大学生時代に大好きで講談社の全集全10巻を買って持っていて、、
屋根裏の奥西まわれていて、先日探しましたが見つかりませんでしたあっかんべーexclamation ×2



今回の展覧会で分かったのですが、
昭和47年の1年間で連作「白い馬」シリーズ18点を描いたそうで、
その後、昭和49年〜55年に唐招提寺のふすま絵を描いていた時期で
東山魁夷が大いに話題になり、
大学1年からアルバイトで小金を持っていた時期に重なっていたのですあっかんべー指でOKexclamation ×2




全集は昭和54〜55年に発売されたたようで、
当然、ふすま絵も含まれて発売されたのでしょうあっかんべーexclamation ×2



今回、面白かったのは昭和25年に書かれた「道」の
異なったスケッチが5点並んでいて、その変化の過程が分かったことですあっかんべーアートexclamation ×2




また、水墨画のぼやけたような雲がかかったような微妙な描き方が
どうなっているのか素人の僕にはさっぱり分かりませんでしたあっかんべーexclamation ×2




20代の頃の方がもっと漠然と見ていて、60代になって分析的に見ているのが、
逆じゃないのかと自分でもちょっとおかしかったですが、
公式DVDも買ったし、良い冥土の土産になりましたあっかんべー指でOKexclamation ×2




もう一頑張りして、全集を屋根裏から発掘して日記のネタ西ようあっかんべーexclamation ×2



今回は撮影禁止だったので2枚目の「白馬の森」は売店のレプリカは
50万円って言うので、その写真だけ撮ってきましたあっかんべーカメラexclamation ×2





皆さんexclamation ×2イイネexclamationお願いしま〜〜すわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る