mixiユーザー(id:4729121)

2018年01月10日16:33

209 view

御岳、関宿、成田山。

この冬一番の寒さと言われた1/6(土)、セカンド初漕ぎも御岳です。リアル初漕ぎメンバーも1人おりましたね…笑。調布橋観測所-2.44mという、最近の標準的な冬の渇水状況に変わりなく、通りかかった後発パーティのbabaさんにシャッターをお願いして集合写真。

フォト


放水口の奥まで入れるとは知らなかったけど、良い子はマネしないでね^^;

フォト


こんな水位の時のお題は、杣の小橋下でのスターンスクォートとロックスプラッツ。スターンを喰わせるムーヴがお約束です。

フォト


カップスターでは珍しいモノに遭遇しました。不思議に思って本人に尋ねたら、本気で砂金を狙ってるんだとか。上流の黒川金山(例の丹波川おいらん淵伝説)から下流に流れ着いてるハズ??ホントなら、カヤックやってる場合じゃない!!(笑)

フォト


その後は消防の瀬でフェリーグライド練習。

フォト


その下流ではエディラインを使ったスターンスクォート、ロックスプラッツ、前刺しカートホィール練習。昨今目立つボルダーがココにも大勢…、岩に縄張りでもあるのかな??

フォト


三つ岩の手前のスターンスクォートは、エディラインが厳しいのと、ワタクシの苦手サイドなので遠慮します。三つ岩のエディキャッチは今日も失敗で、この冬の重点課題になっちゃいましたね^^;

フォト


Sターン岩から玉堂、歯っ欠け岩は無事通過しました。ずーっと飛ばしてミソギ2段目。今日のスピン練習と、その下のエンダーポイント100本ノックも軽めで終えました。

フォト


都合2時間半の御岳、無風だったので意外に寒さは感じませんでしたね。川に入る前にグラビティ後藤さんを見付け、昨年参加できなかった2017グラカップのTシャツを受取り。なかなかの渋めカラーに大好きなバックプリント。皆んなと一緒に着たかったです。

フォト


翌日はNSCC野田関宿カヌークラブの新年会。いつも千葉県知事杯争奪クラブ対抗カヌー競技大会の日に開催されます。水閘門を漕いでから参加したかったけど諸般の事情で断念。県知事杯帰りのツワモノも居ました。県知事杯はBajaの三連覇だったんだってね。

フォト


翌日は我が家恒例の成田山新勝寺へ初詣で。成人の日だったので華やかでした。

フォト


おみくじは「吉」で、全てにおいてステキな内容でした。もちろん「恋愛成就」も…、ははははー今年はイイことあるかなーーー!!(笑)

17 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る