mixiユーザー(id:13520035)

2018年01月06日15:55

284 view

政策(税制)で健康を誘導する

スコットランドの人気飲料、「砂糖半分」への変更に反発広がる
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=52&from=diary&id=4931778

貧乏人と多忙な労働者の食事はほとんど糖質。安くて早くて美味い食事が糖質中心なのだからしょうがない。外食、特にファーストフードにこの傾向が強い。

ご飯でも麦飯なら良いのだがどこの牛丼屋も最近扱わない。たまに吉野家なんかやっているのだが。
高糖質食を繰り返すことで病気を引き起こすヒトが多いのはもはや常識化しつつある。
食品業界や外食産業もその方向にはあるが、なにしろ糖質のもとであるコメと小麦と砂糖が安いからあるていどボリュームと濃い味付けを求めたら高糖質になる。

厚生労働省がどう頑張っても医療費を抑制できない原因の一つがここにあると思う。

糖質のパーセンテージに対する税金を作るというのは解決策として一つの手になるかもしれない。外食産業が本気になれば大豆などによる代替食品も安価に提供できるようになるだろう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する