mixiユーザー(id:23384622)

2018年01月05日09:08

226 view

補陀洛山 那古の観音さま

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

◆補陀洛山 那古の観音さま

Wikipedia先生によれば、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
那古寺(なごじ)は、千葉県館山市にある、真言宗智山派の寺院。山号は補陀洛山。本尊は、千手観世音菩薩。坂東三十三観音霊場第33番(結願寺)[2]。通称は那古観音(なごかんのん)。
寺伝によれば、行基が元正天皇の病気平癒を祈るためこの地を訪れ、千手観世音菩薩を安置して祈願すると、天皇の病気は平癒し、天皇の勅により建てられたのがこの寺であるという。
観音堂(本堂) - 平成の大改修は千葉県指定有形文化財保存事業として行われ、2010年(平成22年)10月26日に落慶法要を行い、同年11月17日に本尊を開帳した。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そうそう、8年前ですか^^平成の大改修が行われ、
ご本堂がめちゃきれいになったんですよね。
緩やかな坂を上って、ご本堂の前に行くと、大きく館山湾が広がって、
なかなか風光明媚な場所でございます^^
(おいおい!海の写真がないですな^^スマソ)

山号は補陀洛山。そういえば那智勝浦でも補陀洛山がありました。
世界遺産の構成資産の寺院「補陀洛山寺」。
補陀落とはサンスクリット語の観音浄土を意味する「ポータラカ」の音訳、だそう。
なるほど、観音様を拝んで、伽藍から外を見ると、
明るく温かな海が見えて、観音浄土の風景のよう?なのかもしれません。

☆撮影日:2018年1月2日(火)・・・千葉県館山市
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記