mixiユーザー(id:6232384)

2017年12月15日19:11

26 view

ワンピ元三大将マターリトークその1252

受精卵無断使用でも「父子」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4905187

青キジ「…ごめん、全く関係ねえけどDIOの子供思い出した…あれは血縁的にはジョナサンの子供になるけど作ったのはDIOだからどうなるのかなあなんて思って…」
黄猿「勝手にジョナサンの精子を使ったを通り越して勝手にジョナサンの体を自分の体にしてお楽しみしてた訳だからねェ〜…責任はDIOで間違いないと思うけどォ〜…ジョナサンは死んでる訳だしィ〜」
赤犬「死んでから百年も経ってから作られた子ではジョナサンに責任を問うのは酷じゃろう。少なくとも遺産相続などの権利は認められんのではないか?イギリスの法律は知らんが」
青「…あ〜遺産相続とかの話になるとややこしくなるな…ジョセフの財産もあるし…まあDIOの子供の場合は二人ともジョナサンに責任は無いって結論な訳ね」
黄「それとこの記事の話とは全然違う話だよォ〜?受精卵作るまでは同意の上だしィ、少なくとも子供産むこと自体に父親の同意は必要ないしねェ〜。必要だったら世界的に人口減るだろうねェ〜」
赤「とりあえずお前は父親に同情しちょる事はよく分かったが、このケースは日本の法律的にも血縁的にも父親の子である事を否定するのは無理じゃろう。産科に責任はありそうじゃが」
青「いやいや別に同情してるとかじゃねえよ!?中の人繋がりで思い出しただけだから!日本の法律では他の男との子供でも婚姻中なら戸籍上旦那の子になる事も分かってっからね!?」
黄「それと嫡出拒否するなら産まれてから一年以内に父親が届け出れば出来たんだけどねェ〜。離婚したのは産まれてから一年以上経った後だけど産まれたこと自体は知ってたんでしょォ〜?」
赤「離婚が決まったらいきなり我が子とDNA鑑定をする父親もおるそうじゃけえのう…要するに養育費を払う必要が無ければわざわざ親子関係否定もせんかったんじゃろう。この父親の国の法律はどうなのか知らんが日本の法律ではこうなるぞ」
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31