mixiユーザー(id:69327)

2017年12月15日11:23

455 view

「航空自衛隊」を英語に置き換えると?

昨日は、防衛セミナーに参加して、空自の話を聞いた。


本年度は、現時点でスクランブル発進が1168回。
「過去最多」とのこと。
中共の領空侵犯が増えているためだそうだ。

今年10月下旬から11月上旬、青森県三沢市で行われた日英共同訓練「ガーディアン・ノース16」についてのエピソードも語られた。

日英共同訓練(ガーディアン・ノース16)
http://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/nikoku/euro/britain/guardian_north16.html


「航空自衛隊」を英語に置き換えると、「Japan Air Force ~」と長過ぎるので、空自は英空軍に「Koku-Jieitai」と呼ぶように提案したそうだ。

それでも「呼びにくいかも」と考えた空自は、英語圏のヒトが呼びやすいようにと、「Coke-Jet-Tie」と、英単語を並べて、発音的には空自を表すように呼んでもらおうと考えているという。

ちなみに、トランプ大統領が初来日で横田基地に到着したとき、演説で英訳の「自衛隊」と呼んでいたけどね。



■共同訓練拡充で一致=日英2プラス2共同声明
(時事通信社 - 12月15日 01:05)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4904490
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31