mixiユーザー(id:104703)

2017年12月09日13:35

124 view

神戸ルミナリエ

阪神・淡路大震災からの復興を祈願して1995年から始まってから年末恒例のイベント。
ただ予算等の問題があり終了の噂もちらほら出ていたはず。

今年は12/8(金)から12/17(日)に開催。敢えてクリスマスの時期を外しているのが良いんでしょうかね。
そもそもライトアップと言うかイルミネーションだから夜しかやってないし、都内在住の僕には神戸までの移動も大変。いつか行きたいなぁと思いつつも考えてもいなかったんですね。

ところが先週のお客さんへの移動で御堂筋線に乗ったときに吊り広告を見かけたんです。
幸か不幸か今は大阪出張中。平日に関西にいるんですよねぇ。
今週と来週は6日〜8日、12〜13日、15日が大阪出張日。
15日は忘年会だし、7日までは始まってない。つまりは見に行くチャンスなのは8日と12日か13日。
まぁこういうことはよく気が付くというか思いつくもんですね。

12日は別のお客さんとの打合せがあって新神戸に着くのが20時半頃で平日の点灯時間は21時半まで。うーん、時間的に微妙かな。
13日なら定時に終わらせれば18時半前には元町にいられそう。
だから12日か13日のどっちかに行こうと思ってたんですよ。

ホテルのロビーに置いてあった雑誌でルートや見どころなどはチェック済み。
問題はどれくらい混雑して歩きにくくなってるか?で、過去の実績では平日でもだいたい20万人程度は見に来てるようです。
実は昨日8日は荷物もあるしパスしようと思ってたんだけど、初日が一番混んでないようなのです。最後のチャンスの日にダメだったらおしまいだけど、最初にうまくいかなかったら来週再チャレンジできますね。

ということで昨日見てきちゃいました〜
相変わらずミーハーです(笑)
少し早めの17時に事務所を抜け出すと朝に止んだはずの雨が再び降り出してます。これは好都合。つまり来る人が3割か4割は減りますから。
阪急線で神戸三宮駅に着いてからJRに乗り換えて元町駅に行くのは時間かかりそうだったので徒歩で行列ルートの最後尾を探して元町通1丁目交差点から順路侵入。この時点で17時50分。
雨は降ったり止んだりを繰り返して並んでいる間はずっと傘を指してましたね。寒い、寒い。
ふと前を見ると黄色い傘の三人組。「大丸施設間専用」って書いてあるその傘を持ってきちゃダメだよ、おばはん(笑)

東三の角を左折してルミナリエ会場が真正面になるまで約20分、心配してたより早かったですね。
フォトフォトフォトフォトフォトフォト

ほー、なるほど。写真で見たのと同じ景色でした。
この通りは3年前に奥さんと神戸旅行した時に何度も歩いた場所でした。(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1927476251&owner_id=104703)今でもブランドショップは健在でした。
この頃は雨もほとんど降ってなかったし、多少降っててもみんな写真を撮るのに必死で傘を差してる人はいなかったでしょうね。
僕は端っこの空いてる通路をさっさと歩いて目的完遂、思いつきできた割には十分楽しめました。100円を募金して会場を離脱したのは18時半。新神戸に移動して新幹線に乗ったらようやく一安心。流石に冷えましたね。

今日になって昨日の来場者数を見ると216,000人!全然少なくありませんでした。賛否はあるんだろうけど、来年以降も続いてほしいですね。

神戸ルミナリエ組織委員会オフィシャルホームページはこちら(http://kobe-luminarie.jp/
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る