mixiユーザー(id:60034827)

2017年12月02日03:14

129 view

落胆・・・

この前、早朝に教えた、若い子が、辞めた・・・と知った
やはり、おれの、教え方が悪かったのか・・・?

せっかく、考えに、考えたマニュアルを作って、
朝5時に起きて、丁寧に教えたつもりだったのが、残念・・・

でも、後悔はしてない・・・

お金をもらって仕事をしているのだから、こっちも、本気で行く!
その時間を割くことを惜しみはしない!
間違いも質す!

しかし・・・ただただ、残念・・・

仕方がなかったこと・・・気持ちを切り替える

しかし、もっと、落胆したのが、あの、60代のお昼からの仕事の新人のパートさんだった!
この方、いつも、例の社員さん、と折り合いが悪く、度々、対立!!衝撃

そのたび、俺に、愚痴を言いに来て、おれの方が正しいと正当化してくる・・・

そうかと、思えば、今度は、例の社員さんが、また、愚痴を言いに来て、
『こういうことを言われた』と泣き言を言ってくる・・・

おれも、始めは、あまりこの社員さんの心証が悪かったから、
この新人のパートさん寄りの意見を言う

しかし・・・それでは、気分が治まらなかったのか、新人のパートさん、工場長にも直談判!

そしてついに、例の社員さんが、社長、役員さんに呼び出されて、厳重注意処分を喰らっていた!

しかし・・・この方、残念なのが、よく、仕事を休む・・・

ひどいときは、一週間に、1日しか来ない時も!!

しかも、家が燃やされた!とか、転倒してけがをした!など、
ウソかほんとか、分からない、事情でいきなり何日も休んだりする
先日も、親が亡くなった・・・とのこと

しかも、時々、連絡なしで、休むことも、度々あった!

おれも、最初は、仕事のことで、相談されて協力関係にあることが嬉しかったが、
だんだん、その言動が目に余るものになってきた・・・

この方、生保を受けていて、障害のある奥さんの面倒を見ながら、
ここに働きに来てるらしい・・・

その辺は、事情を汲んであげてもいいが・・・

この方、無神経なところがあって、とても大切な情報を、自分の勝手な判断で、
社長に直訴したり、下ネタも俺に言ってくるようになってきていた

さすがに、俺も、辟易して、だんだん、話すことを避けるようになった・・・

しかし、つい先日、とても、気に障る言葉を聞いてしまった!

先日は給料日だったが、『今月は、○万しかなかったな〜』と言ったので、

おれは、『それは、あなたが、仕事に来ないからでしょ?』と切り返すと、

『これでも、もらった分の半分は引かれるんですよ・・・』
次の言葉に俺はキレそうになった!

『こんなんだったら、働くのがバカらしくなるよ・・・』・・・と

このことを聞いたとき、あまりにも無神経なことばで、
キレそうになったが、冷静に次のように切り返した・・・

『数年前、九州で、生保ももらえず、おにぎりさえ買えない男性が餓死したニュースを知りませんか?』と、いやみたっぷりに切り返すと、

無言で『お疲れ様』と言って帰って行った・・・

はっきり言って、『自立して働くこと!』を目標にしてきた俺にとっては、挑戦的で、
とても、落胆させるには、十分すぎるほどの言葉だった・・・

他のパートさんも、この方と距離を置く、ものも出てきている・・・
さて、この方の対応はどうしたものか?

ちょっと、困惑ぎみだ

長文失礼しました!
1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する