mixiユーザー(id:37976743)

2017年12月01日17:52

71 view

ガレージ屋根 ケルヒャー洗浄

ここ二日間の宝塚は 曇り空が続きましたが 今日は 朝から快晴です。 ということで 気持ちの良い天気に恵まれて、 朝食後に いつものように 妻が淹れてくれたコーヒーを お気に入りの Wedgwood Ulander Powder Blue で楽しんでいます。 (笑)

フォト

さて 今日から 12月ということで クリスマスツリーを押し入れから出してきました。 電飾の飾りつけはこれからする予定です。

フォト

ところで 2017-11-19 に ガレージの人感センサー付き照明器具を取り付け ましたが、 30年間 見ていなかった 屋根の桁材の内側を見てしまいました。 えと、 外側の樋部分ではなく、 内側の桁部分なのですが苔が生えています・・・

フォト

これは前から気にはなっていたのですが、 アクリルの天井も外側が汚れています。 まあ、 30年間 放置していましたからねえ・・・

フォト

ケルヒャーの高圧洗浄機にサイクロンジェットノズルを取り付けて噴いてみました。 うおー、 落ちる、 落ちる。 (^0^)/

フォト

天井材も手が届く範囲で噴きましたが、 水流がうまく当たったところは綺麗になっています。 ただ、 頭より高いところでの作業ですので、 跳ね返った汚水を 頭から浴びてしまうところが難点ではあります。 洗浄が終わってから、 風呂に入りました。 (笑)

フォト

先端が L 字型に曲がった アンダーボディスプレーランス も用意されていますので、天井部分はこちらを使うと良いのかもしれません。 自動車の下回りにも利用できるので ちょっと気になっています。

元記事 http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20171201
12 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する