mixiユーザー(id:69327)

2017年11月19日10:52

274 view

行列について:自衛隊音楽まつり

 東京の日本武道館で開催の「平成29年度 自衛隊音楽まつり」。
 自衛隊のボランティアをしていることから、ご招待で鑑賞できることに。

 その後、赤のチケットは届いたが、音楽まつり告知ポスターには、私が出かける予定の演奏日時が載っていない。ポスターかチケット、どちらかが間違っている可能性がある。
 担当者に確認したところ、私が行く予定の回は、一般公募のお客さんが入らないため、ポスターには載っていないとのこと。

 ネットで調べてみたところ、チケットは3種類あり、紫は大臣関係、赤は自衛隊関係団体、緑は一般向けとのこと。総勢800人近い出演者の家族らも、緑のチケットでの入場になるとか。応募倍率6倍で、なかなか当たらないこともあり、転売禁止なのにネットオークションに出品されていて、1枚2万円もするという話もあった。

この公演を鑑賞することがいかに貴重なことなのか、いっしょに行く友人に一応、語っておいた。

 激混みとの話だったので、開場1時間前には武道館に到着。友人とともに、開場10分後ぐらいに手荷物検査を受けて入場。係員に誘導されて、座席に着く。混雑を感じることはなく、開演まで時間が余るほどであった。

 武道館の狭い廊下では、弁当や飲み物などの売店があるほか、自衛隊関連グッズがたくさん販売されている。開演まで、それを眺めて過ごすことにしたのだが・・・自分の座席がわからなくなってしまった・・・。

 ゾクゾクと入場する人々の列を避けながら、自分の座席を探す。
 「ここか?」と思うと、そこは大臣関係者席だったり・・・・。

 焦りつつ、階段を上り下りしていたとき、やっと自分の席に戻ることができた。


 さて、本題。

 防衛大臣の挨拶があり、稲田前防衛大臣も列席していると聞き、ちょっと呆れた。挨拶では、この公演が自衛隊関係者だけが招待されていることがよくわかった。光栄だ。

 出演者は、陸海空の自衛隊のほか、毎年参加の在日米軍、スペシャルゲストはタイ王国空軍軍楽隊であった。

 今年、いつもと違うと思われるのは「新儀じょう服の紹介」コーナーがあったことだろう。

 タイムリーな選曲としては、「おんな城主直虎」オープニングテーマ、「海(艦隊これくしょんより)」、ゴジラタイトル(「シン・ゴジラ」より)といったところか。
 約2時間があっという間に過ぎてしまうほど、充実した内容であった。

 公演終了後、自衛隊員たちに送られて、大した混雑もなく会場をあとにしたのだが、友人が「見送りの隊員は、イケ面ばかりを揃えたのではないか?」と言っていたのが、笑えた。そうだろうか??

 
 ちなみに、タイトルは、翌日に出かけた「怖い絵展」のこと。激混みで、平日でも2時間待ちとのことだったが、土曜日も同じ。入場後も激混みで、絵がさっぱり見えなかった。

 今回は、行列を体験するための上京だった気がした。



 
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930