mixiユーザー(id:27576300)

2017年11月13日20:23

200 view

この世界に怪獣は必要か’17

11月11日(土)----------ポッキーの日。

>介護の日
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2010/07/04.html

うちのSARUさまが時々介護漫画を描いて
ますので、よろしくお願いします。
https://twitter.com/SARU04804590/status/926628412277395457


11月12日(日)----------------------

朝、SARUさまと自転車で上野まで。

上野の森美術館で開催中の「怖い絵展」を
観賞予定も、3時間待ちとのことで諦める。

>関連記事:
「怖い絵」展開催までの悪戦苦闘
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53442


そこで、弥生美術館で開催中
「はいからさんが通る展」を観ることに。
http://top.tsite.jp/lifestyle/lifetrend/i/37336497/index

「はいからさんが通る」「あさきゆめみし」等、
大和和紀さんの漫画原稿、カラー原稿の展示
及び、大正期女学生の写真等を展示し、
「はいからさんが通る」の舞台となった時代を
俯瞰しようという試み。

SARUさまは大満足だったご様子。

     ------------------

江古田に帰還後、
「カフェ・アース」にて昼食。ドライカレー。
http://cafeearth2017.blog.fc2.com/

帰宅後は、年末のイラスト展用の絵を
描こうとするも、満足のゆく下描きが
出来ずに終わる。

   -----------------

夕食は自宅で鍋。

TV朝日「シン・ゴジラ」を見てから就寝。
ブルーレイを所持しているのに、
結局最後まで見てしまいました。

>関連日記:この世界に怪獣は必要か。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1902098470&owner_id=27576300
「シン・ゴジラ」観て確信したでしょ?
やはり、この世界に怪獣は必要なんですよ。

>関連記事:
MM9がなかったらシン・ゴジラはなかった
http://bunshun.jp/articles/-/4885
ちなみに、ここで言う「MM9」というのは、
SF作家山本弘さん原作のTVドラマのこと
です。
http://www.mbs.jp/mm9/


11月13日(月)--------------------

昼、自転車で東武練馬。
イオンシネマ板橋。

「ザ・サークル」鑑賞
http://gaga.ne.jp/circle/
巨大SNS企業に就職した若い女性が、
自らのプライバシーを世界中の会員と
シェアする新サービスの実験台となるが・・・

行き過ぎたSNS社会に警鐘を鳴らす映画。
ただし、設定が極端すぎて警鐘になり得た
かどうかは疑問。
主人公の女性のキャラクター性がはっきり
せず、感情移入し辛いのも残念。

題材が面白そうだったので観に行ったけど、
ちょっとだけ肩すかし…だったかな?

何より私は、最近日本でも流行の
企業プレゼンが新興宗教教祖の説教
みたいで、あまり好きになれない。
ああいうものを見聞きして、熱狂的に
支持したりする観衆を、全く信用出来ない。
はたして、SNS会社の社員たちは、
この映画で描かれているほどに愚かで、
扇動に乗せられやすい人達なのだろうか?

>関連日記:世はまさにプレゼン時代。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1911782011&owner_id=27576300

     ----------------

引き続き同劇場にて鑑賞したのは、
スティーブン・キング原作のホラー映画
「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」
http://wwws.warnerbros.co.jp/itthemovie/

アメリカの田舎町で子供たちが失踪する
事件が多発。犯人と思しきピエロのバケモノ
に、生い立ちや家庭に問題を抱える少年
少女たちが立ち向かう。

アメリカの人たちにとってピエロは何となく
恐いものらしい。このへんの感覚が
日本人には分かり辛いかも・・・。

とはいえ、少年少女たちの淡く儚い
青春物語として、素晴らしく良く出来ている。
まさに、「(みんな大好き)スタンド・バイ・ミー」
のホラー版でした。

あの頃は私も怖いものが一杯ありました。
今一番怖いのは…SA(これ以上言えねぇ…)

彼らが成人となりし再び悪夢に対峙する
後編は、再来年に公開予定とのこと。
無事、見られるといいんだけど…

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する