mixiユーザー(id:21895021)

2017年11月07日01:27

103 view

11月7日の誕生花・タンジー(蝦夷蓬菊[えぞよもぎぎく])

フォト
11月7日の誕生花と花言葉は、マリーゴールド(別れの悲しみ)、木立ちベゴニア(親切)、シンピジュ—ム(誠実な愛情)、ムべ(愛嬌)、ユーカリ(記念・追憶・思い出)等々があります。タンジー(蝦夷蓬菊[えぞよもぎぎく])を取り上げます。花言葉は、「抵抗」です。

タンジーは、キク科ヨモギギク属の植物です。ヨーロッパ、シベリアに分布し、北アメリカでは栽培種が野生化しています。
古来から、薬草として使用され、全草と花を健胃剤、駆虫剤として利用してきました。 西洋では台所の入り口に植えられ、アリなどの虫除けとして使用されてきた。 少量をプディングやオムレツの風味付けに用いていました。昔はハーブとして食用されましたが、有害成分を含んでいることが分かったため、現在では、食用として用いず、ポプリの材料や黄色の染料、駆虫剤、切り花、ドライフラワー、庭植え、鉢植えに用られています。
和名のヨモギギクの名は、舌状花はなく中心部分の黄色い花だけで、舌状花のないところがヨモギ(蓬)に似ているという事から付けられたようです。英名では、夏に丸くて平べったく黄色い花が、洋服のボタンに似ているので、ゴールデンボタンズと呼ばれています。 属名のTanacetumはラテン語の「tanazita(不死)」に由来しています。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する