mixiユーザー(id:14858619)

2017年11月02日21:43

117 view

和歌山市 「憑夷の滝」

憑夷の滝. (ふういのたき)

和歌山市井辺 (いんべ)
大日山のふもとにある。

弘法大師が行脚の途中
肉体と心とを
和解させる水として
掘ったと伝えられ、
昔から悪霊を退ける
霊泉として信じられている。

早朝から水を汲みに
人が訪れています。

この大日山には
多くの古墳が点在し、
縄文の時代に作られたであろう
溜め池もあります。

また 山の頂上には
大日古墳があり、
墳墓の中に大日如来が
祀られています。

子供の頃からの
遊び場でも あります。
縄文の頃からの
欠片は あちこちに
散在していましたね(^^)v
8 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する