mixiユーザー(id:26181745)

2017年10月25日12:22

136 view

優しい顔した「ジャイアン」

■「Wi−Fi使わせて」と言ってくる友人にイライラの女性 「ケチすぎる」と賛否両論の声
(しらべぇ - 10月25日 06:02)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=4828522

まあ、この手の問題は昔から、「借りパク」する連中に多い考え方が横行してるからだろうな

「Wi-Hi」の無料を売りにする店舗等で長々と場所を取り、店舗の営業の邪魔をする様に奴

例えば、ファミレス等で夏場にコーヒー一杯で長々と夏休みの宿題等を子供にやらせる親とか

合理的に考えれば、店舗側はサービスの一つとして提供してるインフラを独占的に使用する行為は他の客にむしろ害悪になる

今回の自体のWi-Hiの利用を迫る様な人間が例えば寮の様な場所だったりしたら

常時、他人が支払う通信回線にタダ乗りする可能性さえある

良く聞く話で、Wi-Hi等のキー設定が甘い家のWi-Hiにタダ乗りして来る奴が、犯罪の足場にして来る事がある


現に私もそうした連中により、メールサービスのアカウント乗っ取りを受けた

持ちろん、接続記録から接続先を調べ、相手側のプロバイダーと連絡を取り、結果を添えて警察に届けでを出した

過去何度かそう言う問題を警察や、相手先プロバイダーと連絡をとっている

そう言うトラブルを避けるためにも、安易に友人とは言えWi-Hi等の情報を提供するのは問題だろう


ケチと言うなら、他人の回線にタダ乗りする方が余程ケチで有る
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する