mixiユーザー(id:26181745)

2017年10月25日11:35

106 view

タバコばかり狙い撃ちだが、アルコールは?

■財務省、たばこ増税を検討 「加熱式たばこ」も
(朝日新聞デジタル - 10月25日 01:25)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4828465


最近でも、飲酒の後で事件・事故を起こすニュースが続いている

こう言う問題で、アルコール自体が人の及ぼす影響力の強さを考えれば、タバコで癌になる以前に、アルコールで事故・事件を起こせば時間経過的に言えばその差は歴然である

また、飲酒により意識酩酊した事で、逆に犯罪に巻き込まれ

窃盗や、暴力事件、レイプ等で被害を訴える人は多い

税金云々が足りないから、直ぐに増税と言う安直な発想

むしろ喫煙者は周りに気を使い、増税にも静かに耐えてきた

だが、アルコール類はどうだ?

種類販売者から、バーやキャバレー、クラブ等で、購入価格よりはるかに上乗せされた価格で販売され、更にその売り上げがキチンと租税されているのかさえ疑問だ

アルコールで病気になる人もいる

そう言う点においても、タバコの増税だけに逃げる役人には阿呆だと言いたい

交通事故、暴力事件、アルコールを起因とした病気などなど

タバコの問題を言う以上に問題が多い

タバコにかかる税金を全て、タバコで病気になる治療に全額回すなら、喫煙者を悪く言う連中も口を閉ざすだろう

だが、どこに行くのかさえ分からない、財源に回るなら反対でしかない

むしろ、アルコールの大増税でもしておけ

飲酒に絡む事故・事件・病気が少ないなるだけでなく、時間もかからず効果が出るわ
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する