mixiユーザー(id:26300213)

2017年10月20日17:59

155 view

朝霧ジャンボリー

42-41

言い訳は特になし。
初めてのコースで調子もイマイチ、こんなもんかな。
打ち上げのホールがみんなアゲてて辛かった(笑)
風速5mくらいだったかな。
400のミドルが2打じゃ届かん。
寄らないとボギー確定。

甲斐の4番と9番でティショットを左に引っ掛けてダボ×2
4番はOB
9番は木に張り付いて右で打てなかったので7番のティグラウンドに出して3打目でFWに復帰、4打目ミスってカラー、5打目を入れに行って上ワンピン。

富士の1番のセカンドをミスって池だったんだけど、球が見えててスタンスが取れたのでウォーターショットしたら球の下がコンクリでSWのバウンスが削れた(T-T)
んで球が飛び過ぎて向かいのラフにある木の根元。
トリ。

致命的ミスはその3発くらいかな。
ま、それでこのスコアだからまずまず。

パーオン率が25%くらいでも寄せでしぶとく繋げたのも良かった。
ただニアサイドに外して寄せでの選択肢がミスだったかな?ってのがボギーになってしまった。
グリーンがそんなに固くなかったのでピッチショットで十分な所をポップアップを選択してショートとかね。

そういえば甲斐の6番もヤバかったな。
ティショットでドロー打とうとして右プッシュ、アゲてたから池に入らなかったけど。
池手前のラフから花道に刻んで寄せワンでした。


今回は仲間のおじさん達8人で行ったんだけど、握りとニアピン2本で+6000円よ!
プレー代が半分戻ってきた^ ^


しかし良いコースですな、朝霧ジャンボリー!
管理もイイし、スタッフの対応もイイし、景色もイイ。
FWも狭くないしラフはトラブルになりやすいけど(木)、グリーンも素直でバンカーの砂質も最高。
という訳でトモさん、来年はばんばん誘って下さい!
70台出しに行きます!


後ろの組(仲間)のプレーがくそ遅くてコースに迷惑かけてしまったのが悔やまれる。
ただラウンド後にアプローチレンジで練習をする時間が十分あって、そこで色々気付いてしまったのです。
それはまた明日!

次回予告、寄せでの安定したスピンの入れ方について



3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する