mixiユーザー(id:26300213)

2017年10月17日15:23

4147 view

Fire Express RB 打ってみた。

この手のゴルフ日記も凄く需要があるみたいなんだよねぇ。
基本的に書いて放置するんだけど、以前何書いたっけかな?ってたまに読み返すと凄い閲覧数になってたりする。
まぁ個人的なインプレッションなので悪しからずってとこですが・・・。

さていってみよー!

Fire Express RB
今回打ったのは60g台のSシャフト。ヘッドはよくわからんメーカーのハイバック。
46inc、ロフト角9.5度、振動数263、総重量306g
よく一緒に練習する知り合いが工房の試打クラブをそのまま買い取ったクラブ。
このシャフトは濃い青と白のグラデーションが凄く綺麗。目立つね、カッコいい。
個人的には少し派手だなって思うけどコスメは点数高いね。

素振りをした感じは素直なシャフト。組んだバランスも抜群なんだろうけど全く違和感がない。
なんだろう、走り系じゃないし粘り系でもない中間的な標準シャフトって感じかな。

いざ打ってみる。
まずは軽く。
100点満点の当たり!!!!なんですかこれは!?
46incなのにスパッと気持ちよく振り切れる。んで弾道が強い。
しっかり振ってみる。
おおおー!少し薄いが・・・。
吹ける感じが全く無い。しかも割りと伸びる。いや、これは飛ぶわ。
左からフェード。予想通りの球筋。
右からドロー。同じく。まじコントロールしやすい。
叩いてみる。
いいぞ、捕まり過ぎない!吹けない!曲がらない!

シャフトの癖がほとんどないんだけど振りぬきがめっちゃ軽い。10g下のシャフトなんじゃないかな?って錯覚するくらい。
強引に振っても暴れる感じは全くないしっかりしたシャフトだ。
弾道は中弾道で伸びていく系、球筋はオールラウンド、飛距離性能は抜群に高い。
特筆すべき点はないが全ての要素が恐ろしく高いレベルで整ってる。
まぁ工房で組んだ試打クラブだからね、聞いた事がないメーカーのヘッドだけど確かなものがあるんだろう。

ぶっ飛びシャフトで有名なFire Expressだが、飛びに拘った上でのこの完成度。
恐れ入ります。
そうはいってもガチアスリートにはちょっと物足りないかもね。
中級者から上級者まで、一般からセミアスリートくらいがターゲットかな。
癖のないシャフトが好きで飛距離も方向性も欲しい(みんなそうなんだけど)欲張りで妥協が一切無いプレイヤーは試してみる価値は大いにあると思います。
ちなみにこのドライバーをホームコースで打たしてもらったんだけど、いつも置く位置より20yも前に行きました。^^;

ただね、お値段がシャフトだけで6万ってのと市場に出回ってる数が少ないので簡単には試せないってのが癌。
中古屋や試打、行きつけの工房なんかにあったら是非試してもらいたいなぁ。
本気の一本を求めている方には大いに選択肢に入るシャフトです。

個人的にはバシレウスのスパーダといい勝負かな。
スパーダは剛剣って感じだけどRBは名刀って感じ。
少し小ぶりなヘッドに刺してコントロールしながら快適ゴルフしたい。



2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する