mixiユーザー(id:2463685)

2017年10月12日23:33

155 view

大戦略

兵器はガソリンや化石燃料が多いよね。
モータリゼーションでEV化が進むということは、日常生活からガソリン車が消えると同時に、既存の戦車や戦闘車両を運用できる立場の人が限られるということ。
テロリストや産油国ではないのに紛争で武器を使う国などが一気に兵力や自衛力を失うのだ。

つまりテロリストの力を大きく削ぐと同時に、武器の規制がより進むだろう。
その時にアラブや産油国とどれだけ親密であるかが、過渡期の国力バランスになる。

戦争は小型の物理学エンジンを載せた無人機に主役が変わるだろう。
破壊しても放射能汚染、破壊できなきゃ蹂躙される。そんな戦った瞬間に負けな兵器が人を殺し始めるだろう。

後半はいささかSFっぽいが、常温核融合が実現すれば可能だと思うのだ。


石油業界は衰退へ、EV移行と化石燃料離れで=独ビトルCEO
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=52&from=diary&id=4801039


日本が取るべきは、全員との平和では無く、勝組とどれだけ親密になれるか、自分たち側にどれだけライトスタッフを集められるかだ。

当然ながら共産党の中国や愚かな朝鮮民族はそこには入らない。

パクスアメリカーナは過去となり、アラブが世界を牛耳る瞬間がありそうなのだ。

さてその未来を変えるためには、化石燃料を使わない、または自国でまかなえる資源だけで高い軍事力が必要となる。

あながちガンダム自衛隊配備は悪いアイデアではないのだ。そして作るなら三菱重工だと思ってる。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する