mixiユーザー(id:16748406)

2017年10月02日08:41

102 view

神無月・朔日&黒門亭・反省

昨日は朔日でしたので、「初演の会」の予約で家を早めに出ました。
10時15分くらいに落語協会に着きました。
お陰様で一番乗りで、希望の12月23日(土曜日・祝日)取る事が出来ました。
天皇誕生日の「初演の会」は、初めての公演です。
とにかく三人が出られる土曜日が12月は、この日だけなんです。
私は五日後の28日に「年忘れ・独演会」が御座います。

黒門亭は陽気なお客様で随分救われました。

番組
|、呑める    三遊亭 ぐんま 
*いきなり「根多卸し」です。と宣言して噺に入りました。
好意的なお客様で、ツボで笑って貰いました。
 
|、猿後家    柳 家  緑太
*最近若手で口演する人が増えた根多です。
私の時代は、先代・馬楽師くらいしか口演する人は居ませんでした。
小三治師・文生師がお稽古して貰い若手に広がった様です。

|、茶の湯    鈴々舎  馬桜
*なんとか25分に纏められたのは、お客様のお陰です。
下げでも受けたのでほっとしました。
下りて来るまで拍手が有り、充実した高座を務める事が出来ました。
     中入り
|、粗忽長屋    柳 家 三語楼
*まくらを長めに振って噺に入り良く受けてました。
着実に力をつけて来てます。

|、ねずみ    八光亭 春輔
 踊り・小唄振り「蝙蝠(こうもり)」
私が春輔兄さんが、赤のステテコを履いていたので「踊る」からと前座に指示。
ご本人は、今はいつでも「赤のステテコ」を履いてるそうで・・・私の早とちりでした。
しかし お客様は喜んで呉れたみたいで・・・ほっとしました。

終演後 二部の小きん師の来るのを待つ。
11月25(土曜日)の「初演の会」で菊生君の代演で出て貰います。
快諾を得て帰路に着く。ほっとしました。

夕食後 NHK大河ドラマを見て途中からでしたが「コントグランプリ」を見ました。
二位になったコント・・・時代が変わったなぁ〜!
今朝のフジテレビの朝の番組に出演してました。
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る