mixiユーザー(id:2796388)

2017年09月30日23:51

98 view

2017夏ドラマレビュー

今クールは、7月後半に母が入院したこともあり、
ドラマ第1回チェックも不十分なまま、挫折しちゃったものも多くて、
いつもよりチェックが甘いというところは仕方ないかな?
そんな中でも感動のドラマはあった。

いつも通り、ランキングでexclamation


波第1位 過保護のカホコ

開始前からの期待通り、これがやっぱりおもしろかったぁわーい(嬉しい顔)
遊川さん、やっぱいいわ。
最初は、両親に過剰なまでの過保護に育てられ、ほわほわ感満載で就職もできず、
どうするんだこの子?!と前途多難少女だったけど、
不器用ながら自分の意思を伝えられる、一生懸命頑張る子に成長し、
ばぁばの最期のショックから力強く立ち上がったカホコを見て
見ているみんなが拍手喝采するという、このドラマの視聴者で良かったなぁという
なんというか一体感みたいなものがあった指でOK
でも、過剰な過保護というのは、いまどきはそうでもなくて、母親にお弁当作ってもらったり、駅まで車で送り迎えしてもらうのは、当たり前という女子も少なくないんだね。
そんなことしてもらえるのは、ものすごいお嬢様かと思いきや、
中流一般女子でも結構過保護に育てられてるんだぁと思ったよ。
私が小学生の頃は、両親は共働きだったから買い物して家族分のご飯を作っていたし、
高校の時も大学の時もそして今も自分のお弁当は自分で作ってるけどながく〜(落胆した顔)

遊川さん、続編かスペシャルを作って欲しいですexclamation ×2


波第2位 コード・ブルー3

3作目は脚本家を安達奈緒子さんという女性に変えてきた。
フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞したというのが大きな理由らしい。
前作までは、林宏司さんという男性。
医療シーンに重きを置く2作目までと違い、急に恋愛シーンとか医師の人間性に
重きを置いてきた。
これを嫌った視聴者は多かったみたいだけど、私は3作目が一番好きだな。
2までは、どうしても医者には見えない山Pやガッキーだったし、
展開が速いだけで、救命病棟とどうしても比べてしまって、つまらなかったんだよね。
だから、救命病棟の記憶も薄らいだ今の方が、楽しめたのかも。
ハラハラドキドキ感は1と2のままで、恋愛盛り込み、仲間の大切さ盛り込み、
フェローの成長盛り込みで、盛り込み過ぎのお腹いっぱいな感じだったけど、
一応、全部の伏線は拾ってたし、映画にも繋がるんじゃないかな?
桧山先生の恋愛シーンとかは、個人的にはかなりほっこりしたよ。
寝るひまもなく、人のために働く桧山先生には幸せになって欲しいと思ったよ。
それにガッキーと戸田ちゃんのガールズトークなんて、前作では考えられなかった
けど、これにもほっこりしたよ。
映画にしたのはキャスト的に豪華過ぎて4を作るのは難しかったんだろうなぁと思ったよ。
山P、ガッキー、戸田ちゃんは、ギャラ的にも成長しちゃってるからね。
テレビドラマとしては、費用かかり過ぎなんでしょう。
でも、このドラマの最大の成功要因は、演技ヘタな山Pでも台詞なしで、仏頂面で立ってるだけでドラマが成立するってところなのではないかと感じている今日この頃あせあせ(飛び散る汗)
ジャニーズはみんなこんな感じで使うのがよろしい。
バーターで出てた名取先生は、う〜ん。。。語るまいがく〜(落胆した顔)


ほぼほぼ、この2本で決まりでしょ!
3位は該当なしでもいいかな?

あと、最後まで見たものと言えば・・・


るんるんあいの結婚相談所
上位2つとはかなり差があるけど・・・
突然歌いだす、踊りだすというミュージカル仕立てのドラマ。
でもまぁ、うちの夫は・・・も踊ってたもんなぁ。最近はやってるのか?こういうの。
そんなでもなかったけど、何も考えずに見れるところが良かったかな?
前田美波里さんは歌も踊りも抜群にうまかったので、うちの夫とは大違いだったな。

るんるん下北沢ダイハード
思ってた通り(?)、回によって差があり、好みも別れるかな?
今回良かったと思っても、翌週はつまらなかったり、そこがまたいいのかもしれないけど、ちょっとムラがあったかな?
どの回も役者さんはいいので、まだ残ってる録画に期待!
まだ録画が5回くらい残っている。。。

るんるん悦ちゃん
全8回だったし、気楽だったし、最後まで見たよ。
子役の子、すごくかわいかった。セットも大掛かりだし、CGも使ってたね。
NHK、お金かけてました!
ユースケのダメお父さんっぷりが良かったし、最終回では泣いてしまったよ。

るんるんウツボカズラの夢
録画残ってるけど、母が入院した後に始まったドラマなので、
なんとなく最初から見てる。
志田未来ちゃんは、やっぱすごい女優さんだなぁと思った。


・・・あとは、挫折したなぁ。。。

ごめん、愛してるとか、ハローハリネズミとか、僕がやりましたとか
うちの夫は仕事ができないとか。。。
なんとなく1回目はチェックしたような気がするけど、挫折したね〜
やっぱり母の入院はきつかったってことかな?

そして、この夏忘れてならないのは、「直虎」の「嫌われ政次の一生」の回。
これは、泣けた
何回も録画を見ては、また泣いた
政次を演じた高橋一生さん、難しい役を演じきったなぁと感服したぁハート達(複数ハート)

というちょっと消化不良な夏クール。

10月スタートのドラマの紹介は、次の日記で。

2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930