mixiユーザー(id:44872505)

2017年09月27日09:54

110 view

明けにサンマルクカフェにて

泊まり勤務明けに、サンマルクカフェにて休憩中です。

江戸の長屋みたいな、助け合い、支えあうという社会は、多少くたびれてきた世代には、安心感があります。

人間、疲れるものですし、たまには、全部、自己責任で頑張りたくても頑張りきれないときもあります。

歳をとったら、頑張りすぎないことがいいのかもしれませんからね。

http://www.mlab.ne.jp/sp/columns/community03_20121126/

このマンションは、うちの近くにあるところだと思いますね。

イトーヨーカドーに水汲みに行くときに、線路公園を通って行くのですが、隣にこのマンションがありますね。

東京都住宅供給公社の分譲ですね。

うちも同じく、都公社の分譲ですが、似た感じの組織が、昨年くらいからスタートしましたね。

ここを参考にしたんだろうなぁ。

まぁ、私の考えでは、もうちょっと長屋的に、料理がいっぱい出来たら、近所におすそ分けしたりとか、たまに、近所の人で、炊き出しをやってみたりとか、垣根を低くするようにしておくといいと思うなぁ。

まぁ、私が子供の頃は、この子は、何々さんのうちの孫だとか、どこのうちの子だとか、街の人はみんな知っているようなところがありました。

平気でよその子でも、叱りましたからね。

街全体で、子供を育てるというのは、とてもいいことですね。

たまたま、ある家族が不調に陥っても、まぁ、街全体で見守ったり、支えたりしていると、そんなに、子供には悪影響は出なかったりするのですね。

そういう社会を目指すというか、再生して行くのに、とりあえずは、こういう組織活動、まぁ、自治会ですか、大事ですねー。

こういう、コミュニティが健在だと、災害時に、そこが拠点になりますからね。

被災から立ち直るのも、早いと思いますし、そこをモデルにして、近所にもいい影響が出てきます。

こういう、自助、共助、公助のバランスが取れていると、とてもいいですね。

これは、共助ですねー。

そういうコミュニティがしっかりしている社会は、いいのですね。

まぁ、映画、三丁目の夕日の世界でありますね。

江戸の長屋的な世界は、貧しいんだけど、こころは豊かなんだよなぁ。

私は、そこが、日本の誇る文化なんだと思うんだけどなぁ。





1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する