mixiユーザー(id:17346612)

2017年09月26日19:09

244 view

新たに鹿児島、琉球に2018シーズンのJ2ライセンス交付決定…2018年シーズンJリーグクラブライセンス結果

鹿児島、琉球に2018シーズンのJ2ライセンス交付決定…J1ライセンスは40クラブ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=4784432

 来年2018年シーズンのJリーグクラブライセンスの判定がありましたね。このニュースはJリーグ所属チーム・目指すチームにとっては重要なことです。

 それ相応のライセンスを取得していないと大変になるからです。そのカテゴリーのライセンスを取得しないと上のカテゴリーに昇格ができなることになります。
 J1ライセンス交付のクラブは去年と変わらず40クラブでした。なのでこちらは書くような話題はありません。

 今年も注目したのはJ2ライセンスです。今年は新たにJ3に所属している鹿児島ユナイテッドとFC琉球が取得しました。
 
 2017シーズンのJリーグライセンスの結果出る
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955795601&owner_id=17346612

 上記の日記でも書いていますが鹿児島は去年は大躍進しましたがスタジアムの問題で交付できませませんでした。今年はスタジアムの要件をクリアしましたね。こちらはサッカー専用スタジアムの話がありますがいろいろもめていますね。

 一方FC琉球もライセンスを取得しました。スタジアムはつい最近改修してクリアしていましたが、財政面での問題があり是正措置付きの交付となりました。

 なお今年のJ3で上位優勝争いを繰り広げているブラウブリッツ秋田とアスルクラロ沼津はどちらも去年の鹿児島同様スタジアムの壁が立ちはだかり、6/30締め切りのクラブライセンス申請を取りやめました。6月末時点でしたがこれでJ2昇格は絶望となりました。とにかく残念です。 チームは絶好調でも財政面とスタジアム規定をクリアしないと大変ですね。
 秋田も沼津も新スタジアム構想がありますのでどうなるかですね。さらにクラブハウス・専用練習場設置も今後焦点になります。どのように進めていくか気になりますね

 ちなみに北海道コンサドーレ札幌はJ1ライセンスを取得しました。去年のような財政事情のヒアリングはなさそうです。これからJ1残留に向けて突き進んで欲しいところです。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930