mixiユーザー(id:20799)

2017年09月24日10:19

134 view

ネガティブリスト方式でいいんだがな

■登下校の見守り「学校以外が担うべき」 文科省が方針
(朝日新聞デジタル - 09月24日 03:10)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4780470

どうも日本のお役人はポジティブリスト方式が好きだな。そのくせいったん決めたことを変更するのは恐ろしくバカなので、いろいろなことが旧態依然化しとって不満の山となってるんだけども。こんなのネガティブリスト方式でそれ以外好きにしとけってことでいいんだよ。極端な話、教員の仕事が過重だというなら、午後6時で仕事打ち切り、土日および夜間それ以降の学校での教員居残りを禁じてしまえば大幅に改善される。もちろん自宅への仕事持ち帰りだのいろいろ問題は出るだろうけど、部活指導を学外コーチに丸投げし、PTA/教員に対し随時報告書を公開提出させてゆけば相当な負担低減にはなるはずだ。金はかかるけど、無償奉仕のスタイルだったいままでがどうかしてるのだし。教員よりマトモな部活動指導者は報酬を出せば市・町レベルならそれなりに見つかると思う。
#過疎地では人員確保が大問題になると思う……。

基本方針を緩やかな言葉で表現するのは教育行政総本山としての仕事ではあるんだが、細かに事例を挙げて規制する事例が文科省の場合最近多いように思う。私学金持ち超進学校と、公立最底辺校で同じ学外業務規程したところで意味ないし、私学最底辺校ともまた異なるのだが、その辺ちゃんと文科省は含んでるのだろうか?小中高でも当然違うし、高校一つとっても工業、商業、農業、情報処理系、中高一貫、いろんな事態があって、いろいろな地方があり、だいぶ個性は異なる。
 そういう違い…個性で許される範囲に限るけども…を大事にしてこそ、教育が市レベル/県レベルで行われてる意味があるのにね。中央に居たらなんにも変わらんってのは割と昔から日本の場合ではあることなんだけども、お役人には認めがたいのだろうな。。

最近の文科省は無能のくせに行政指導したがりで困るなぁ。働き者のバカは処刑するしかないんだが……。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930