mixiユーザー(id:17346612)

2017年09月23日18:17

553 view

北海道コンサドーレ札幌、新潟に痛恨の痛み分け勝ち点2を失うJ1残留に暗雲〜2017年J1第27節

札幌、ホームで2点リードを守れず…河田が新潟救う2ゴール
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=4779930

 北海道コンサドーレ札幌はホーム札幌ドームで最下位のアルビレックス新潟との残留を争う直接対決でした。この試合は勝てば勝ち点6の価値があるという意味からサッカー用語でシックスポインターでした。

 この試合は残留するためには勝って勝ち点3が必要な状況とあって試合開始から激しいラフプレーの応酬となり荒れてました。前半20分コンサのピンチでGKク・ソンユンがセーブしたところに相手新潟の富山のスパイクがソンユンのアゴに直撃そして交錯した際にヒザを負傷して途中交代、さらに富山も負傷交代して結局おあいことなりました。

 先制したのはコンサドーレでした。前半終了間際アディショナルタイムに福森のクロスからジェイが折り返し早坂が決めて先制しました。後半コンサドーレはFKのチャンスでキッカーは福森ではなくヘイス、そのヘイスが直接決めて追加点を挙げて優位に進めると思いきや新潟に1点を返され、コンサはジェイを下げてケガから1年ぶりに復帰した稲本、石川が脚をツって河合を入れて守備を固めるも新潟に同点ゴールを決められ失点、その後はお互い決め手を欠いて試合終了、お互いに勝ち点1を積み上げる引き分けに終わりました。コンサドーレにとってはまさに痛み分けで勝ち点2を失った内容でした。

 今日の村上主審でしたが、ジャッジもどうだったのか疑問ですね。試合が荒れました。

 今日は試合を優位に進めていただけに悪いところが目立ちました。まず前半でソンユンの負傷が予想外で大幅に予定プランが崩れましたね。監督の交代カードの使い方、時間帯に疑問でした。守備の問題も露呈しています。残留する事の難しさを肌で感じましたね。何回も言いますが2−0は危険なスコアですね。明るい材料は早坂の移籍後初ゴール、札幌ドームでヘイスのFK弾炸裂、稲本がピッチに帰ってきたことですね。

 次はアウェイでサンフレッチェ広島との残留を争うシックスポインターです。この試合で勝ち点3がほしいですが監督交代と補強が成功して勢いがあるので最低でも勝ち点1ほしいですね。総力戦です。負けられません!!


3 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930