mixiユーザー(id:255406)

2017年09月22日13:59

104 view

悪徳セールス電話

通信会社のセールス電話がかかってきた…
大手通信会社の代理店なるセールス会社だ。
「インターネットの回線を乗り換えませんか」っていう類のやつね。
しかし…こういうセールス電話って…
どうして詐欺まがいの強引な勧誘しかできないのだろうか…
その企業をネットでググってみた所…やはり、迷惑電話リストに載っていて結構貶されていた。
でもまあ、望んでない人にとってはどんなセールス電話も悪徳迷惑電話でしかないから、電話かかって来ただけで「迷惑電話」ってレッテル貼られるから必ずしも実態と合致しているとは限らないんだよね…
きっと、飽和状態の今の日本じゃそれくらいの事やらないと他社の客を分捕れないんだろうね…

なのだが…オイラはこのセールスに申し込んだんだよね…
というのも、セールスをされるまでもなくその通信会社に乗り換えようと思って今色々調べてたとこなんだよね。
今使ってる通信会社も同じように電話セールスで申し込みしたんだけど、そっちはホントの詐欺セールスだったんだよね…
言ってた金額と全然違うじゃねぇか!
ってアフターカーニバル…

それなのになんで使い続けたかって?
だって、途中でやめたらエグイ違約金取られるし…
セールス電話は詐欺だとしても提供させる通信サービスは大手の物でそれ自体はちゃんとしてるからね。
それに、結果的には前の通信会社よりはほんの少し安くなったので、その部分では不利益はなかったからね。乗り換え時のキャッシュバックを考慮すればほんの少し儲かったとも言えなくもないけど…
ろくでもない代理店のセールス電話が「とても安くなる」って嘘コイただけだからね。
それと、オイラのケータイに月一くらいで追加のサービスのセールス電話が“ワンギリ”でかかってくる…なんじゃそりゃ…鬱陶しい…
そういう事に個人情報使うとか、マジでろくでもねぇな!
KDDI…なんでこんなろくでもない代理店を使ってるんだよ…もう信用ならん…

それと、自分で乗り換えすると正規の料金を取られるだけなんだが、セールス電話で申し込むとキャッシュバックで幾らかもらえるんだよね…つまり少し儲かる…
うん、我ながらセコイ…

しかし、説明が判り辛く良く理解できなかったので、もしかしたら実は料金が高くなってしまうかもしれないんだよね…
少なくとも、スタート時のサービスプランをそのまま継続するととんでもない料金になっちゃうので、開通したらすぐにNTTにサービスプランの変更を申請しないと残念な事になってしまうので気を付けなければならない、という説明はされたけどね。
そのエグイ余計なオプション料金は初回月分だけはキャッシュバックするって事のなので、NTTにプラン変更の電話かけるのを忘れさえしなければ損はしない筈…
でもまあ「必ず安くなるとは言えない」って事はちゃんと言ったので、KDDIの詐欺セールスよりは大分マシだけどね。
電話口の人の言い回しが?だったので余計言ってる事が良く判らなかったんだが…
その電話口の人の国語力が残念なだけだったのか、その代理店のマニュアルが頭おかしいのかは判らない。
でもまあ、判り辛いのはセール会社のせいばかりでもなく、大本の大手の通信会社が数字のマジックで安く感じるように複雑な内訳にしてる、って言うのが大きいからなんだよね。

だったらもっと安い通信会社にすればいいだろ、って事なんだけど…
オイラの所は田舎なのでそういう格安通信会社だと通信速度に物凄く不安があるんだよね。
そういう所の回線って大手の回線を間借りしているので、繁忙期には割り当て通信データ量が制限されて通信速度が遅くなるわけで、オイラの所は基地局から遠いのでただでさえ遅いのにそんなんなったら全然使えないなんて事にもなりかねない…
そう言う格安サービスは都市部の人しか恩恵を受けられないものだからね…
でも、契約期間は2年なので、その頃には格安会社の回線も技術的に発展してるだろうからその時に乗り換えを考えようかと思ってる。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930