mixiユーザー(id:12914332)

2017年09月22日12:21

1216 view

総括+Wake Up, Girls! 4th LIVE TOUR「ごめんねばっかり言ってごめんね!」東京公演

9/16はZepp 東京で開催された、Wake Up, Girls! 4th LIVE TOUR「ごめんねばっかり言ってごめんね!」東京夜公演に行ってきました!

一か月空いて、台風も接近してましたが熱はおさまらず。
めちゃ楽しんで来ました!!

<出演者>

〇Wake, Up Girls!
・吉岡茉祐
・永野愛理
・田中美海
・青山吉能
・山下七海
・奥野香耶
・高木美佑

<セットリスト>

1.ゆき模様 恋のもよう
2.16歳のアガペー
3.タチアガレ!
4.僕らのフロンティア
5.恋?で愛?で暴君です!
6.One In a Bililion
7.キャラソンメドレー
 〜It's amazing show time☆
それいけオトメ
ヒカリキラリミルキーウェイ
Into The Light
青い月のシャングリラ
snuggery
走り出したencore〜

8.地下鉄ラビリンス
9.言の葉青葉
10.Beyond the Bottom
11.7sences
12.雫の冠
13.TUNAGO

アンコール
14.ハートライン
15.少女交響曲
16.極上スマイル
17.7 Girls War


今回はオルスタという事で距離も近めで、WUGちゃんの表情が良く見えました^^

「Wake Up,ショッピング」映像。今回はみにゃみ、まゆしぃ、よっぴーの3人でした。
東京限定のファイナルビブスの紹介、まゆしぃの小声での「ちっす」がツボでした。
よっぴーが珍しくツッコミ側にwww

「ゆき模様 恋のもよう」ではたくさんの疑似雪が場内を舞う演出が施されました。まさに雪模様。
「16歳のアガペー」はいつもの名前を呼ぶコールが地を揺らすほどの圧力でした。自分は「WUGちゃーん!」て言ってますが、他の箱推しの方は何て言ってるんですかね。
2番ではななみんの「ありがとっ♪」も聴けてキュン死しそうでした。
WUGの代名詞「タチアガレ!」。この夏自分の中でひとつ意味を持った曲だけにとても感慨深く観てました。「タチアガレ!」コールも過去最大ボリュームで叫びましたよ。

「僕らのフロンティア」、サビ前のハイ!ハイ!ハイハイハイハイ!コールを会場の空気に引っ張られて初めて入れました。
普段より倍楽しい曲に聴こえましたよ。
「恋?で愛?で暴君です!」もクラップが乱れてしまうほど興奮してしまいました。
クラップしながら「おれもー」は難しいのでやってないですww
昼公演で共演したMay'nさんにパワーをもらったのか「One In a Bililion」のパワフルさも一段と増してましたね。


前2回は昼参加だったので、キャラソンメドレー2は初でした。
「ヒカリキラリミルキーウェイ」の出だしサビをみにゃみが振りマネしてたのと、「走り出したencore」をまゆしぃ・ななみん2人で歌っていたのが印象的でした。

「地下鉄ラビリンス」「言の葉青葉」も今期初でした。
地下鉄では若干もにょるみゅーちゃんがかわいかったです。
仙台を訪れた後の言の葉青葉は、なんだかより胸に刺さりました。
「Beyond the Bottom」。大宮公演で目を惹かれたあいちゃんを始め、全員の力が束ねられた表現は圧巻の一言。
アニサマという聖地を経験したこともこの曲の深みが増した要因かと。

新章衣装での「7sences」「雫の冠」。
PVが公開されてより新章への関心が高まる中、より期待できるなと思わせてくれる2曲でした。
7sencesラストパートの合唱も一体感があって良かったなと
そして本編ラストの「TUNAGO」。全国各地の思いを繋いで歌われてきてツアー最後の披露となりました。
新章直前の今、“繋ぐ”ということの大切さを実感させてくれているなと感じました。今ツアーのテーマソングにふさわしいと改めて思いました。


アンコール最初の曲は「ハートライン」。これも初聴きだったため「新曲?OPのカップリングとか?」と思ってましたが、歌詞を聴いて「これが噂のハートラインかな」と思いましたねw
アニュータ弱者の自分は繰り返し聞けず辛い><
最近自分の中で再評価されてる「少女交響曲」。これも新章への道を表しているのかなとふと思いました。
「極上スマイル」では場内に風船が投入され、無秩序さが5割増しにw
思考停止でコールを入れられて間違いなくWUG内でも最高に盛り上がる一曲だなと。
今ツアー最後の曲は「7 Girls War」。最後の力を振り絞ってコールを入れ、ステージで伸び伸びと踊るWUGちゃんを眺めてました。


以上、あっという間の2時間でした。
自分史上最高に盛り上がって記憶が半分くらいないですwww


さて、今回のツアーで一番感じたのはWUGちゃんの「熱さ」です。
パフォーマンスを観たほかの演者の方が口にするのが「力強い」「パワフル」という言葉。これがようやくしっくりきました。
なにがなんでも盛り上げて観客を楽しませるぞという熱い思い。その思いからダンスも歌もどんどん上達していき、それを観た観客のボルテージも上がっていく。
WUGちゃんもそれを感じて、より気迫のこもったパフォーマンスで応える。そういった熱さの相乗効果がWUGは特に強いと感じます。
ホント毎回ベストを更新してくるんですよ。
そうして燃え上がった火はちょっとやそっとの逆風では消えません。

もう一つ感じたのが「暖かさ」。
WUGは根底に震災復興というものがあり、そこから生まれる気持ちがWUGの唯一性であると思ってます。
人と人との繋がりの大切さや感謝を言葉で、態度で、表現で示してくれる。
観客が「目が合った」と思うほどこちら側を意識してしてくれる。
その積み重なりで彼女たちに励まされ、同時に応援してあげたくなる気持ち。
そんな観客とスタッフとWUGちゃんが繋がって生まれる「暖かさ」が心地よく、心に沁みてくるのです。


他にもWUGの道筋そのものがドラマ性があって興味深いとか、曲が素晴らしいとか、メンバーが個性的で面白いetc...
WUGの魅力を語ればキリがないんですが、「熱くて暖かい」のが“WUGらしさ”なのかなと今は思ってます。

最後に、

まゆしぃ。

フォト


回を重ねてもうすっかり熱血ポジションが板につきましたね。
4thツアーのセトリや衣装その他諸々の演出を考案してくれたことは素晴らしいと思うし、「WUGはこの7人しかありえない」「これがWUGだ!」といった名言もツアーで生み出して、まさに今のWUGを体現しています。
WUGのセンターとして情熱を燃やし続けて欲しいです。

あいちゃん。

フォト


まゆしぃと一緒にツアーの演出を考えてくれてありがとう。
大宮公演でのダンスパフォーマンスは一生忘れられないです。身体で表現することの極致を垣間見ました。
「TUNAGO」を振り付けして、テーマソングにと推したのもあいちゃんでその優しさ心意気は公演を通して伝わってきました。
その優しさでWUGを支えてください。


みにゃみ。

フォト


みにゃみがいるだけで大丈夫という謎の安心感。
なんやかんやで歌もトークも演技もこなして、まゆしぃとはまた違った頼もしさがあります。
その明るさでWUGの道を照らして切り開いていってください。
出ませい!

よっぴー。

フォト


見た目や歌声がどんどん洗練されていってるように感じる今日この頃。
ビジネスチャイルドな普段の振る舞いと違い、ステージ上では美しいとすら感じてしまいます。悔しいww
ソロイベからよっぴーの表現者としての可能性をひしひしと感じてます。
持ち味を磨いてこれからも「わたしの樹」の枝を伸ばしてください。

ななみん。

フォト


いろいろなステージに立ってきて輝きを増しているななみん。
いま一番目が合うアイドルとして自分の中で評判です。
カワイイ声と笑顔で心をつかんで離しません。そりゃあ夢にも出ますわ。
WUGの休息と安寧のため(笑)ななみんワールドを展開してください。
久々のななみホッチキス嬉しかった(^-^)

かやたん。

フォト


普段のふんわりした雰囲気と、ライブでの格好良さや声のセクシーさのギャップにやられてしまいます。
BtB衣装では特に神秘的で、跪きたくなるほど。
でもパンフレットのような笑顔がやっぱり微笑ましい^-^
この先もずっとかやたんに癒やされたいです。

みゅーちゃん。

フォト


ステージ上でいつもニコニコしてて見ているだけで笑顔になります^^
時々見せる穏やかな笑顔も素敵。
いたずらっ子気質なところも場を賑やかしてくれてパフォーマー向きだなーと感じてます。
029をはじめ欲望に忠実なみゅーちゃん、これからも元気にWUGとワグナーに幸せを振りまいてください。



感動をありがとうWUGちゃん。
これからもよろしくお願いします!!
大好きだー!!

フォト


いくぞ!がんばっぺ!Wake Up,Girls!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する