mixiユーザー(id:6723998)

2017年09月22日00:00

40 view

昔からよね、これ…(´Д`)

その方がファン以外にも聞いて貰えるし、知名度も得やすいからでしょ?
ドラマタイアップは難しいが、アニメなら簡単みたいやし…
新人なり売り出したい子を使って、そのまま消える…
最近そういうのも増えてきたよね、深夜アニメでも(;´∩`)
単にアニメに使ってるだけ、雰囲気合ってりゃいいだろ?なんだろうけどたらーっ(汗)
タイアップされてるだけのアニソンには興味が湧かないし、
せっかくアニメに合う良い曲歌ってるのにそこから続かないアーティストがく〜(落胆した顔)
そんなんしてたらそりゃもうその場かぎりの
声優ユニットに仕事持っていかれますわ、
声優ユニットを使えばアニメにも合うし、イベントにもそのまま使える電球
イベント売りアニメが多い昨今、一石二鳥ですからな(゚∀゚;)


■安室奈美恵など、大物アーティストによるアニメ主題歌が増えているのはなぜ
(THE PAGE - 09月17日 17:22)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=177&from=diary&id=4770389

GLAYまで深夜アニメに使われたのにはビックリしたが( ; ゜Д゜)
有名アーティスト使うのは昔からで今に始まった事じゃないけどね、
まぁもう声優以外が声優をやる
「客寄せパンダ配役」が多い子供向けなり
大衆人気が高いアニメはいいんじゃない?
見る側もそこまでアニメや声優、アニソンに興味ないやろし(゚∀゚;)
ただ作品にしっかりこだわって作るなら
「タイアップされてるだけ」なり「有名人に歌わせただけ」な
アニソンは辞めて欲しいやね手(パー)
誤解されそうやからきちんと書いておくけど、
有名アーティストでもちゃんとアニメや作品のために作った曲なら構わないよ電球
ただ、売れそうだから、人気出そうだからで
単にタイアップするだけの曲はアニソンとは言わないと思うのよねφ(..)
なんかの音楽番組でさ、見てないアニメだからタイトル忘れたんだが…


「○○、というアニメのOPにもなってます!」


なんてアーティストが曲紹介してたのがあったからな( -。-) =3

使われてるアニメも知らない=タイアップされてるだけ

と、完全バレてしまってるぞ、そこら曲紹介させてみても面白いかも?
かなり昔のTBSアニメフェスも酷かったからなたらーっ(汗)

「○○という」
「○○ってアニメに…」

その作品のために作った曲じゃないのが見事にバレバレパンチ

「○○の主題歌です!」


と、作品のために作ったのであれば言うでしょ?
もしくは作品から色々曲に繋がる事を言うハズだよ、
それが出来ないタイアップはアニメに使われてるだけの曲ですわ(´Д`)
その場かぎり声優ユニットなり、
声優がアニメ主題歌やり過ぎなりよく言われるが…
私にしたらタイアップされてるだけのアニソンより断然マシですわ( -。-) =3
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930