mixiユーザー(id:44872505)

2017年09月21日20:30

65 view

ハイレゾ自然音、ステレオ録音版

通常のマイクで、ハイレゾ自然音の録音をしてみました。

FostexのMC10STというペアマイクは、すごい低ノイズです。

しかも、高感度です。

もう、最高ですね。

また、結構、使えるかなというのは、オーディオテクニカのAT822ですね。

ただ、接続箇所が多すぎまして、多少、悪影響は出ていますね。

耳で聞くとわからないのですが、レベルを波形でみると、フラフラしていますから、わかります。

MC10STは、波形をみただけですごいとなりますね。

オーディオテクニカのAT3035は、不安定そうな2本を屋外用と考えたのですが、調子があまり良くないですね。

ただ、低域までよく伸びるいいマイクだというのは、よくわかりました。

まぁ、MC10STは、新品、初めての使用ですからね。

比べちゃ、かわいそうですからね。

AT3035は、5本ありますので、調子のいいものだけ残しますね。

あとは、ジャンクで、売るかなぁ。

普通のマイクの方が、マイクユニットがでかいですから、ノイズは少なく、感度はいいのですね。

当たり前のことに、今頃気がつきましたね。

アホだなぁ。

まぁ、スピーカー用と、ヘッドフォン用の、2種類、録音することにしましたね。

少し、進歩したかなぁ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する