mixiユーザー(id:6724842)

2017年09月13日19:09

95 view

いつもらうか?それが問題だ!

<年金受給「70歳以降からも可能」提言 有識者検討会>
 っていう記事がネットにあったけどそもそも年金の受給開始年齢は原則65歳。
ただし現在60〜70歳の間で開始年齢を選ぶことができるようだけど
どうも65歳より早く年金をもらうと受給額が最大で30%減り
逆に遅くすれば最大42%増えるらしいね。

なんか42%と聞くとすごく得するような気がするし
やっぱり65歳でもらうのは損なのか?と思ったりしたので調べてみた!

すると81歳まで生きていたら70歳から年金を支給してもらった方が得となった。
だから男性でいうと平均寿命の80歳よりも長生きすると思うなら
年金をもらうのを遅くした方が得だという事になるね。
逆に早めて60歳で年金をもらう事にすると76歳になった時点で
65歳から年金をもらい始めた人に追い抜かれちゃう!

私自身は平均寿命越えは自信ないし76歳まで生きるっていうのも微妙だけど
まあがんばって普通に65歳から年金をもらう事にするかな。
ちなみに今年7月に厚生労働省が発表した2016年の女性の平均寿命は87歳だから
女性の場合は70歳からもらい始めた方が得かもと考える人もいるでしょうね。
87歳の時点で65歳からもらい始めた人に比べ200万円くらい多くなるからね。

で、結論としては長生きに自信が無い人は早めに年金をもらった方が
特なんじゃないかと思ったわけ。^^


<ひょっとしたら・・・>
 今日、「ソフトバンクの新サービスに関する発表会」があったので
YouTubeで見たのだけどなんかちょっと気になってる。
まず、iPhone 8以降の機種代金が最大半額になるプログラム
「半額サポート for iPhone」。
新製品を2年使ったらお返ししてまた新しい機種を2年使えるみたいだね。
なんかこうなるとまるでiPhoneをレンタルしてるイメージがするな。

次に「ウルトラギガモンスター」。50Gが7千円で使えるプランだね。
しかも家族4人で加入すれば各々50Gを毎月一人5千円で使えると言う
「みんな家族割」っていうのもあってインパクトが大きいと思った。
だって今迄なら5Gの料金だった5千円で家族一人一人が50G使えるんだからね。
ちなみにこの50Gは動画視聴時間で換算すると毎日7時間見れる事になるんだって。
さすがに一日で1G使う事もある私でもこれなら余裕だよ。
ただしテザリング料は毎月500円かかるらしいからちょっと残念。

実はソフトバンクだけはまだ契約をしたことが無いので気にはなってる。
結構つながりやすいそうだからね。ショップへ説明を聞きに行こうかな。
ひょっとしたら案外ソフトバンクと契約してたって事になってるかもね。^^
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する