mixiユーザー(id:17034928)

2017年09月11日22:55

167 view

艦これ全イベントクリア!/デートに現代美術鑑賞を選んだ場合(セントールの悩み)、Hit&Away(ナイツ&マジック)

や・・・やっとE-7クリアしたああああ!!イベント終了一日前・・ギリギリすぎんぞ!!。道中にイベントボスが普通にいるし、大破しまくるしラスダン形態が丙レベルでも難しいし・・・やっぱ夏イベはふざけとるわい!。連合艦隊(三重キラ)+道中支援(全キラ)+決戦支援(全キラ)+基地航空部隊×3でようやくクリアか・・・おっそろしいw。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

本日の俺的BGMは環境音で空港ターミナル。

夢日記→・・・・・。

ここからアニメのレビュー↓
・セントールの悩み 第10話(美術館にて語る)
「デートに現代美術鑑賞を選んだ場合…その1。」
あらすじ→南極人のスーちゃんが、クラスメイトの男子とデートすることになった。スーちゃんのことを心配する姫乃、希、羌子はそっとふたりを尾行することにしたのだが…。今回は姫乃・希・羌子の3人は変装(バレバレだけど)をしてスーのデートを見守るお話。何やらタカフミなる男がスーを誘ったようである。不純異性交遊が心配されたので姫乃達は見守っているとのことだが・・・そもそもスー自体が南極人代表としてお偉方に見張られているため問題なさそうだけどねw。だって街中にエージェントが無数紛れ込んでいるぐらいだからw。とりあえずタカフミとスーは美術館へと繰り出し芸術のひと時を過ごす。美について熱く語っているタカフミ。ぶっちゃけ退屈な内容とも言える御高説であるが、南極人のスーにとってはそれもまた新鮮。美術館後は二人でカフェへ行き休憩。そこでタカフミはスーに南極人にとっての美術はどういったものか?と色々聞いていた。結構楽しんでるねw。姫乃達3人とSPは引き続き二人の同行を遠くより探っていた。ちなみにその美術館には真奈美の姿が・・・誰かとデートしてるみたいだねw。クラスメイトか?。気になるところだがタカフミとスーが動き出したのでそちらを優先し美術館を後にした。日が暮れる頃になってどこへ向かうのかと思えば・・・ピンクなホテルがあるエリアへ!。つまりはラブホテル。当然SPもいかがわしいことはさせまいとして急いでエージェントを一人派遣することに。姫乃達も「どうか間違いが起こりませんように!」と祈っていたが・・・まぁ流石にしないよねw。二人の目的はその先にある古本屋だったのだ!。意外にもタカフミとスーは何かと気が合うようでデートは無事に成功し終了。ちなみに姫乃達の尾行にはしっかり気づいていたスー・・・やりますねぇw!。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト 

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

「デートに現代美術鑑賞を選んだ場合…その2。」
あらすじ→一方、同じ頃、真奈美もクラスメイトの女子御牧とデートをしていた。話題が父親のことになったのだが…。Bパートは再び真奈美編?。三つ子ちゃんをお留守番させて休日の日にお出かけという名のデートをするとして出かけることに。Aパートで美術館に一緒にいたあの子と一緒のよう。つまりはスーのデートがあった日の別視点でのエピソードというわけだ。なので二人が向かった先は美術館で姫乃とも遭遇。その頃、三つ子ちゃんはパパンの絵のモデルとなっていたようだが・・じっとしていられるわけもなく途中でふらりとどこかへ遊びに行ってしまう。このパパンもなかなかに闇が深いw。それから真奈美はデートをしてくれている子(男だと思ったら女だったというレズ展開)と真奈美パパンの将来性について語っていたりする。芸術で食っていくにはどうしたらいいのか?と割とガチな話。以前も真奈美とパパンのエピソードがあったけど・・・どうしてこうも重いだろうねw。だがここでデートしてくれた子と話し合うことで真奈美はパパンに対する美術に関する道について少し考えを改める事に。翌日、学校にてスーと姫乃達が話している一方で真奈美がデートしてくれた子に感謝しているシーンがあったけど、なるほど・・それぞれのエピソードが凝縮されていたわけねw。次回へ続く。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

・ナイツ&マジック 第11話(レビテートシップの秘密)
Hit&Away。あらすじ→銅牙騎士団の奇襲を退けたエルたち。だがこの戦闘によって、エレオノーラの居場所がジャロウデク軍に察知されてしまう。クリストバルはただちに黒顎騎士団と鋼翼騎士団を擁し、エレオノーラが身を寄せているミシリエを完全に包囲。しびれを切らしたクリストバルが進軍の号令を下すと、このタイミングを待っていたエルたちの対空攻撃が開始された。撤退を余儀なくされたクリストバルの前に、鬼神のごときイカルガが立ちはだかる。銀鳳騎士団によってエレオノーラ姫とその従者はクシェペルカ軍から解放された。・・エルに勝てるわけないだろ!いい加減にしろ!。第11話、フォンタニエ→デトンマキ→ミシリエへと侵攻するジャローデク軍より始まる。例の中村ボイスのメガネも移動要塞に乗っており、エル達銀鳳騎士団を探していた・・・・とそこへ対空装備を身につけたエル達によって奇襲攻撃をくらうジャローデク軍!。いわゆる「ミサイル」攻撃なのだが、この世界では初めて見る武器らしくいわゆる巨大ロボットでよくある通常攻撃の一つなわけで連発できるわけだ。未知の攻撃手段によってジャローデク軍の空中要塞は地上に降り立つしかなく、エル達銀鳳騎士団(特にエドガーメイン)と交戦をすることとなる。そして我らがエルは空飛ぶイカルガに乗って大暴れ!。空を飛ぶシルエットナイトはまさに「馬鹿げている」性能でありジャローデク軍は翻弄されっぱなし・・・なんか笑うw。アーキッドとアデルトルートが呆れているけどw。ちなみに若き王は相変わらずパワー全振りの金虎に乗って大暴れしている。強い(確信)。地上のジャローデク軍のシルエットナイトはエル達銀鳳騎士団の新生シルエットナイト(テレスターレ・改)に適うはずもなく一方的なフルボッコ状態。続けてミサイル攻撃を手に入れた事で空中要塞は逃げることも出来ずジャローデク軍はついに追い詰められたのである!。アホ王子を引きずり出してはエルと戦おうとするも・・・イカルガがあまりにも強くてすぐに降参してしまうがw。そこでアホ王子はエルをジャローデク軍へスカウトしようとする(多大な報酬と爵位などを与えるとして)・・・が、今のエルの待遇がそもそも凄すぎるために全くの興味なしw!。挙句の果てにはジャローデク軍のシルエットナイトに関する全権限を奪い取ろうとする始末・・・エルが敵なのかなw?。その後、アホ王子はシルエットナイトと共にエルに暴言を吐きながら空の藻屑へと消えたのであった・・・つまり銀鳳騎士団の快勝である!。物語後半、アホ王子が戦死したことが残りのジャローデク軍に伝わりデルバンクールなる場所へと後退したという。銀鳳騎士団の大活躍もありクシェペルカの民は安堵。また国王が死んだことでエレオノーラは女王の座につくことを誓いクシェペルカ復国を約束した。その後、エルは親方らと共に戦地を色々調べていると・・・エーテライトをエーテルサプライアと呼ばれる装置に取り組む不思議なアイテムを発見する。船が空を飛ぶ原理に関しては「エーテリックレビテータ」と呼ばれる仕組みになっているらしく、大量のエーテルサプライアが組み込まれているとのこと。あのキチガイメガネが開発したものであるw。終盤、エレオノーラ姫とアーキッドがイチャついていたりする。それからエルはエレオノーラ姫達にシルエットナイトの権利に関わる話をしているが・・・ここでもエルが欲を出しているんですが・・・底なしかなw?。クシェペルカは新生クシェペルカ軍として生まれ変わり、ジャローデクに奪われた砦も無事に取り戻したようである。「ここまで」は平和に終わったのだが・・・ED前、禍々しい姿のドラゴン?がエル達の前に現れたのである!。口から炎を吐いては辺り一帯を焼き尽くす!。これはジャローデク軍の真の奥の手。つまりは最終兵器。これもまた変態メガネがエルのシルエットナイトに組み込まれた技術を応用して作り出したもの。その名も飛竜・ヴィーヴィル!!。次回クライマックスへ!!。続く。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する