mixiユーザー(id:12274547)

2017年09月10日22:02

164 view

八甲田山・秋田駒ケ岳その2

八甲田山を降りて、山の近くに宿をとった。
その名も「ぬぐだまりの宿・秘湯八甲田温泉」という。
この宿のお風呂はまことに素晴らしかった。

フォト

フォト

フォト

フォト

一番上がそのお風呂棟の外観
2番目写真は、すご〜く広いお風呂。
3枚目・4枚目が露天風呂。
朝、5時半に起きて、たぶん誰もいないだろうと思われる
時間に、カメラ撮影した。大きさにビックリである。泉質もいい。

そしてこのお風呂棟で撮影した蜘蛛の巣。芸術だね。
フォト

フォト


今日は秋田駒ケ岳への移動日。
時間が十分にあったので、宿近くの田代平湿原を歩いた。
かなりの広さがあったがゆっくり歩いて1時間くらいで回れる。
湿原全体が天然記念物に指定されている。
ありばばのだい好きな尾瀬の雰囲気だわ。

フォト

竜神沼

フォト

フォト

フォト すみませんお目汚し…満喫しました。
フォト

フォト



新青森から新幹線で盛岡へ。次は「こまち」に乗り換え
田沢湖駅へ。田沢湖駅からはバスで30分の水沢温泉へ。
宿到着がまだ3時。
付近を散策して時間をつぶす。
キャンプ地があり、滝もあるような緑豊かな場所だった。
フォト

フォト


上写真はカニコウモリ


この宿もなかなか良いお風呂があり、湯の花がたっぷりあって
お肌によさそう。

友人が言う。山がメインなのか、お風呂や食事がメインなのか。

友人が命名してくれた。「大名山行」だとさ。


8 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する