mixiユーザー(id:430289)

2017年09月09日10:40

766 view

【新世界東映 10月6日(金)〜11月2日(木)のラインナップ発表っ♪】〜これで決まり! 東映傑作大会祭〜

 <下町の映画館を守ろう!委員会@おおさか>からのお知らせです

 さてさて、新世界東映の10月から11月にかけてのラインナップも、もう出揃っておりますーー!!

 発表しますーーーー!!

 

<これで決まり! 東映傑作大会@新世界東映>

●10月6日(金)〜10月12日(木)
・『水戸黄門』(←東野英治郎主演版単独物 ※未DVD化作品っ♪)
(1978年/監督:山内鉄也/出演:東野英次郎、里見浩太郎、三船敏郎、植木等、ハナ肇、谷啓)

・『純子引退記念映画 関東緋桜一家』(←『関東テキ屋一家』シリーズ第6作=最終作)
(1972年/監督:マキノ雅弘/出演:藤純子、鶴田浩二、高倉健、若山富三郎、菅原文太)


●10月13日(金)〜10月19日(木)
・『人生劇場 飛車角』(←シリーズ第1作)
(1963年/監督:沢島忠/出演:鶴田浩二、佐久間良子、高倉健、月形龍之介、梅宮辰夫、村田秀雄)

・『日本暴力列島 京阪神殺しの軍団』
(1975年/監督:山下耕作/出演:小林明、梅宮辰夫、伊吹吾郎、成田三樹夫、遠藤太津朗)


●10月20日(金)〜10月26日(木)
・『水戸黄門 助さん格さん大暴れ』(←※未DVD化作品っ♪&シリーズ第14作=最終作)
(1961年/監督:沢島忠/出演:月形龍之介、松方弘樹、北大路欣也、北条喜久、渡辺マリ)

・『網走番外地 吹雪の斗争』(←シリーズ第10作)
(1967年/監督:石井輝男/出演:高倉健、梅宮辰夫、谷隼人、菅原文太、安藤昇)


●10月27日(金)〜11月2日(木)
・『新仁義なき戦い』(←新シリーズ第1作)
(1974年/監督:深作欣二/出演:菅原文太、松方弘樹、田中邦衛、宍戸錠、若山富三郎)

・『真田風雲録』
(1963年/監督:加藤泰/出演:中村錦之介、渡辺美佐子、ジュリー藤尾、千秋実、ミッキー・カーティス)



(独り言)

 さて、もう11月初旬までの新世界東映上映ラインナップが発表されているので、ちょっと早いですが【宣伝・告知】しておきます。

 続けて上映されてきた月形龍之介主演の水戸黄門シリーズも、今回の『水戸黄門 助さん格さん大暴れ』が最終作。その前の、2週目に組まれている『水戸黄門』は別物なのでご注意をば。

 個人的に、この月は『真田風雲録』推しであります。未見という方は是非にっ!!!!!!!

 あと、『人生劇場 飛車角』、『日本暴力列島 京阪神殺しの軍団』の二本立もおすすめっ♪

 その他、有名どころが揃っておりますな。悪くないラインナップであります。

 ともかく!! ともかく『真田風雲録』だーーーーーっ!!、っとぉっ♪

 
 みなさまもおいでやす♪(←って、こうやって宣伝・応援してナンボやと思いますわ。手前味噌で恐縮ですけれども。下町映画館、風前の灯火やもん。だから、応援、応援っ!! 皆さまもよろしゅうにーっ♪)
 

【料金】(チケットは館内2階にある券売機にてお買い求め下さい)
・大人→1,300円
・学生→1,100円
・シニア→1,000円
・障がい者→1,000円(←劇場案内には「身障者」とあるけれど、「身体」でなくても割引適用となるそうです。但し、要手帳提示のこと)
・小人→700円

【TEL】
06−6641−8568

※1:タイムテーブル等は劇場に直接お問い合わせ下さい。
※2:連日オールナイト興行です。
※3:朝一番の回のみ、本編途中(後半)からの上映であることがチョクチョクとあります。←こういうところが昭和だねえ。
※4:この劇場は、スクリーンの四方に薄いマスクが掛かっており、その部分に映像が被さります。やや気になりますが致し方ありません。あらかじめ御承知の上で御鑑賞下さい。

<添付画像仕様許諾:(C)東映>
7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930