mixiユーザー(id:23864636)

2017年09月08日02:40

172 view

<禅宗の法話>

退職日まであと83日

例のごとく酒に酔って、朝だと思い目を覚ますと嫁さんが起きている。
まだ、23時58分であった。

会社では仕事が段々と無くなり、暇なのでたまたまみつけた禅宗の法話を陰で読んでいる。
「人間の一生を24時間で表すのには、自分の年齢を3で割ってみましょう」
65歳÷3=21.6

あぁ 21時半なのか〜  残りの2時間半を楽しく生きましょう。


黒田藩の侍が「めでたい言葉を何か書いてください」
坊さん「親死ぬ 子死ぬ 孫死ぬ」
侍「何がめでたいのか!」と激怒する。
これは、落語かなにかでよく聞く話だなぁ〜

子が親より先に亡くなるのは不幸なことだけど、順番に亡くなっていくほど当たり前のことだけど目出度いことはない。


念ずれば天国に行けるというのでもなく、過去を顧みずに先を憂うことなく、日常の今を生きましょうという話に共感できるので、260話まで読んでいます。

心の安らぎが欲しいかたは暇つぶしに読んでみましょう。

臨済禅・黄檗禅 公式サイト
http://www.rinnou.net/cont_04/story.html


※ついでに、私がこの趣味に出会って良かったと思う尺八の、外国の方に教えていただいた尺八の魅力紹介の好きなビデオです。

「ジョン海山ネプチューン」 (米人尺八演奏家)
http://www.youtube.com/watch?v=kQPeqymfXA4
3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する