mixiユーザー(id:9308023)

2017年09月07日23:07

45 view

日本における轟音ライブの始まり

ビートルズが1966年に来日してから日本にも海外のアーティストが来日しライブを
開催するようになったわけですが、当時の日本はまだ「ロック=不良」のイメージが
強く、現代ほど来日してはいなかった。

1971年から来日するアーティストが増えだしたんですが、
その中の1つがLED ZEPPELIN。
恐らく彼らが日本初となった轟音ライブでしょう。

それまではハードロックらしいハードロックは来日してませんでしたしね。

残念ながらまともな映像は残ってないんじゃないかな。。
お目にかかったことがないですし。

来日が1971年10月なので3rdアルバムまでの曲が中心の構成で、
同年11月に発表した4thアルバムの曲も一部演奏というセットリストだったようです。

セットリストの一部を紹介すると・・・

Immigrant Song
https://www.youtube.com/watch?v=Plzk-xvVS68

Rock & Roll
https://www.youtube.com/watch?v=4bv_ALKkTjQ

The Song remains the same
https://www.youtube.com/watch?v=cNVTRyewbL8

Since I’ve been loving you
https://www.youtube.com/watch?v=w4THXeOD-Dw

Dazed & Confused
https://www.youtube.com/watch?v=-rmtJ6-EY1E

Stairway to Heaven
https://www.youtube.com/watch?v=IS6n2Hx9Ykk

Whole Lotta Love
https://www.youtube.com/watch?v=Qkzel7TCZ0M

この来日の際のエピソードが、3日目に広島で公演を行い、原爆による悲劇を
悲しみ、原爆を使用したことへ怒りを露わにし、収益の全額を寄付したというもの。

彼らはワールドツアーを行うと何かと問題を起こしますが
(購入した日本刀を持ってホテルの隣室に突入し「部屋間違った」とぬかしたり、
ホテル客室の家具や調度品を天井に接着とか、窓から川に捨てるetc)
人の心は持っていたわけです(イタズラ好き過ぎるw)。

そんな彼らの歴史は常に轟音ライブと共にありました。
伝説化したネブワースの野外ライブとかね。

1971年の日本公演を生で見れた人たちが羨ましいかぎりです。
なんせ音源すらブートレグしか残ってないのでまともな音質じゃ聴くことすらできませんから。


この来日以降、日本にも多くのハードロックバンドが来日するようになります。
有名なところではDEEP PURPLE。
来日公演の音源からライブ盤を出し、超高評価アルバムと化した有名作です。

今では毎年多くのアーティストが来日していますが、その基盤を作ったのがビートルズを始め
とする彼らと言っても過言ではないでしょう。
彼らによるインベイジョンが無ければ今の日本の音楽はもっと違ったのではないかと
思われます。
欧米のロックの影響がなければJ-Popがまったく違った道を歩んでいたのは
間違いですしね。


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る