mixiユーザー(id:20678871)

2017年09月04日21:08

251 view

吹奏楽コンクール東海大会

フォト

昨日は社会人一般の吹奏楽コンクール
東海大会でした。
静岡県の清水のマリナートホール。
駅から徒歩でも行くことができます。
すぐそこに海。
港です。

このホールは以前アンサンブルコンテスト
を聴きに来たことがあります。

そして…
全国大会に出場を決めた東海大会の地でも
あるのです。

縁起を担いで
もしかしたらイケるかもと
淡い期待を胸に
でかけて行きました。

朝一で婿さんのおじいちゃんが亡くなるという
アクシデントもありましたが…
家族葬でやるとのこと。
嫁は来なくてもいいと言われたそうで
まぁ、今時はこんな感じなのね…
嫁なのにいいのかなぁと心配してましたが…
お兄さんの嫁さんも行かないそうなので…

なので!
ナント!
娘はついてきました。

子供が産まれたら
吹奏楽どころじゃなくなるので…

やはり、東海大会。
ヘタクソなバンドは
いるわけがなく…
特にヤマハがお休みの年。
全団体、本気で決め決めの演奏です。



どこもミスはしません。
わたしには 凄い!
としか言いようがない演奏ばかりでした。
東海市吹奏楽団も
完璧!
と思った課題曲。

娘が課題曲に魂が吹き込まれたね。

と話しておりました。
自由曲も県大会と比べると
素晴らしき出来。
偉そうな言い方ですが…


ただ、ホールがあまりにも
音がこもっているよね〜〜
せっかく細かく木管が演奏しているのに
モゴモゴ聴こえてしまいました。
二階の審査員の先生には
どう聴こえていたのでしょうか…

と…
ホールのせいにしていたら…

全国大会出場を決めた
団体の演奏は
ハッキリくっきり。
楽器の配置も変えてましたね〜〜

耳が、バリバリする演奏でしたね。

でもね、県大会が最下位通過と
聞いてましたので…
金賞。
おめでとうございます祝クラッカー
良かった〜手(チョキ)

帰りに美味しい海鮮丼食べようと
市場に行ってみたら…
もう、閉まってました。
残念です(ToT)

とにかく!
わたしにはいつものブリランテな
演奏だったと…
感じてました。

いつか全国大会に連れてってね〜

娘が出てなくても
応援に行きますよ〜

帰りの車の中で
娘からいろいろな
バンドの裏事情とか
聞いてしまったわ。
一般バンド…
厳しい現実があるのですね。

ちょっとショックだったのは
長野のあの団体。
まず、人数が激減。
少数精鋭で響きはいいけど…
残念な感じです。
いつも、アンサンブルコンテストで
勝つことができないクラリネットの
お姉様達がいませんでした。

なにがあったのでしょうか…

そんな中。
頑張っている東海市吹奏楽団は
凄いなぁと。
ずーっと続けて欲しいです。
孫が入団するまでね!


娘がファミコンの
セットリスト聞いて
出たい!と。
わたしもちょっと聞いて
しまいました。
楽しみにしていますね〜



2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する