mixiユーザー(id:64212523)

2017年09月04日12:34

108 view

アメリカ発

アンジーがブラピと破局後語る「いいこと何もない」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=4748733

 アンジェリーナジョリーに影響を受けて来た人は多いと思う。

 アメリカが日本人に与えた影響はここ200年間で計り知れないものがある。特に大戦後70年間において社会を形成するにあたって微に入り細に入り日本人はその精神性の大部分をアメリカからの輸入を栄養源にして欧米化に腐心してきた流れがある。

 心根が全体主義、社会主義、な和の民日本人は体制や流行を鵜呑みにする特質がら自由みたいなものをぐんぐんと吸収し、また、器用に独自の工夫を加えて現代社会を構築するに至った。

 ハリウッドスターはその美しさ容姿表情で時代を象徴する。彼らはある一人の人間の憧れという心理を直撃してあっという間に増幅させる力を持つ。映画の作品にも役者にも宣伝にも心を奪われる民衆。それはつまり私。

 映画、テレビ、ラジオ、どこかの誰かが選んで考えて作るものがあたかも時代の先端を切り開き突き進んでいくかのような、新しい感覚、を提供してきたように見えるのは本当なのか嘘なのか。

 干支を四周する年になると創作は誰か別の人の意識であることに気が付くし、見て聞いて影響を受けたとしても創作そのものは自分の意識とは別であることにも気が付く。

 七十数億数千数百数十・・・今この瞬間にも生まれて死んで推移し続ける本当の人類の総数がある。自分と同じ重さで存在する一人の意識がそれだけ横に存在している本当の地上の現実がある中で、数人の人たちが作り出すよくできた物語は夢に他ならない。本当でも嘘でもなく夢なのだ。自分は夢を見せてもらったのだ。

 そんな夢が今も昔も多くの人の心を魅了して多くの人を動かして多くの経済が動き回る。夢は偉大だ。

 多くの人への影響のことまで気にかけて人生しないとならない倒錯した夢の意識を生きる羽目に陥りがちなスターの暮らしも仕事柄とはいえ複雑で大変だ。

 アメリカンドリームの本質って何だろう。

 アメリカ発。

 

 

 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する