mixiユーザー(id:3284341)

2017年09月03日19:13

754 view

AG Tokyo MARUI GBB -4

(やっとマルイの所有GBB全部撮った。気付けば10丁も)
フォト

マルイのガスブローバック、リコイル、反動が一番強いのはどれ??

しょーもないイジりはしているのですが忙しく、書く暇なし。
ネタがたまってきたので忘れないうちに日記。

新しく買ってみたBB弾でも。
フォト

フォト

S2Sの0.2バイオです。5.94±0.01で国産。
フォト
↑この乾燥剤はよく考えられている!
(ただしローダの中とかに入る時があるので注意)

いつもはマルイのバイオBB弾の小袋しか買いません。
フォト

封を切ったら、すぐにペットボトルに移し替えて使ってます。

「鮮度の醤油」や「お米」ではありませんが、バイオBBは
・酸化
・温度
・湿度
・日光
でやられるイメージです。この状況がよければバイオでも数年放置してあっても大丈夫。(未開封、家の地下収納とかにあったBB弾で平気だった)

なのでマルイバイオでも大袋がお買い得ですが、その日のうちにサバゲーで使い切り、ばら撒くならいざ知らず、そうでないなら小袋がオススメと言えますね。

密閉容器にペットボトルを使っているのはその密閉性が超優秀で、口の大きさ、BBローダーへの入れ易さ、携帯性、パーフェクトに近い。んで、S2Sのは売っている時からペットボトルなので買ってみました。

初速の安定感の高い銃、01バレルとカリっとチューンしてある電動スコーピオンで確認。
フォト

マルイのバイオなら94.3m/s程度、
フォト

S2Sなら93.6m/sと若干初速はダウン。でも公称直径通りかもしれませんね。(マルイは5.95±0.01)

他の銃(サンプロのXP-100;ボルトエアコキ)でも
フォト

フォト

やはりマルイの方が少しだけ初速が速く、S2Sがひかえ目。とはいえ誤差レベルです。

S2S外撃ちの弾道だとホップのかかりも問題なく、良好でした。値段の割におすすめ出来る弾と感じました。マルイの供給力、安定感には敵わない(ココが一番すごい点)ですが選択肢のうちの中に十分入ります。

*

さて、S2Sの弾で部屋撃ちでも。特に意味はないです。射手がへっぽこなので。。
(ベンチレストでもしていれば別ですが、依託なし、立射、室内5mです)
ゴールドマッチ
フォト
G17
フォト
ナイトウォーリア
フォト
XDM-40
フォト
P226E2
フォト
MP7A1
フォト

フォト
フォト
MP7A1はそのデザイン(マルイはサイズを間違えた)から酷評されがちですが、その初速や、扱いやすさ、GBBの中ではトップクラスに当たります。(自分のは当時発売されて間もない個体です。最近のロットは??)

シリンダー径もデカく、本体重量が重いので隠れがちですがキック(リコイル)もかなり強めです。ま、今ならM4GBB(MWS等)でしょうが、そのハンドガンとM4の中間(価格的にも)ある意外と良い名銃です。

個人的な感想ですが、楽しいのはXDM(へなちょこな自分だとリコイルにフリンチ気味?なのかちょっと当たらないw。銃としては他のマルイと同じよく当たります)、良く当たるのはMP7A1です。

その他はドングリの背比べですね。。ゴールドマッチは狙いやすくて良く当たったと感じます。集光フロントサイトが見やすく、サイトピクチャー重要と思いました。(サイトインは右にズレてますが・・)

ゲストでKSC Cz75(1st HW)
フォト
マルイ並です。飛距離もそうだし、撃ち味も良くほんとにオススメ☆

*

ナイトウォーリア備忘録。
フォト
フォト
マガジンのガスルートパッキンを交換。うーん。微妙?特に?
フォト
ハイキャパエクストリームの時はフルオートサイクルが確実に上がったので効果は体感できたんですけどね。

MEU(ナイトウォーリア)のマガジン旧型はOKなのに、現行型がリコイルの衝撃で落ちてくるようになってきました。。
フォト

左が旧型、右が現行型。
現行マガジンは鍛造というかプレス品のようでダレがあります。旧品の方が、どうも手間とコストがかかっていそうな造りなのは前回日記通りです。

マガジンキャッチ側も少しだけ擦れてるかなー。
フォト
フォト
フォト
バネを手持ちの在庫で少し強いものに変更しました。あとヤスリで目立てと、0.1mm程度ストロークアップするように削りました。⇒マガジン脱落ゼロ!OKです。

マルイのガスブロ、やっぱどれがいいのか?と言われると非常に悩む。XDMの撃ち味は万人が認める感じだとは思います。ノーマルのままだと順位が付けれるのですが、イジリだしたらナイトウォーリアとか一番気に入っているくらいにジャンプUPしましたので(^^;

「重さ」とは違うんだけど、「スピード」と程好い「強さ」でガツ!っと肩の中に入ってくる衝撃がある銃って限られるんですよねー。XDM、よく温まったマガジンのハイキャパGM、ナイトウォーリアにはそれがあります。(マガジン冷えたら勿論フツーですが)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する