mixiユーザー(id:17034928)

2017年08月24日23:40

215 view

はじめてのバイト(はじめてのギャル)、氷の町のピクシー(サクラクエスト)

ここからアニメのレビュー↓
・はじめてのギャル 第7話(コスプレ喫茶にて)
はじめてのバイト。あらすじ→夏休みにみんなで海へ旅行に行くことになり、その資金を稼ぐためにコスプレ喫茶でバイトをすることになったジュンイチ。ところが奇遇にも、ゆかな・蘭子・結衣・寧音の女子メンバーも同じ店でバイトしていた。ジュンイチはキッチンスタッフだが、女子4人はもちろん接客担当。魔法少女、メイド、ナース、バニー……と、さまざまなコスプレで男性客を夢中にさせている。そんな4人を見つめる店長の視線はどこか怪しくて……!?。ジュンイチ達は旅行へ行くことになったものの金銭面で問題があるためにバイトを始めることに。ドーテー軍団の中でロリコンが回を重ねる毎にヤバさを増していくのは何故なのかw?。第7話、ジュンイチ達はとらのあなでバイトをしてみることになった(メガネとヤンキー)。ちなみにロリコンは児童保育所のバイト・・・・逮捕されると思うんですがそれはw。ジュンイチはというとコスプレ喫茶のホール担当をすることに。後日、早速メガネとヤンキーの二人はとらのあなでバイトをするのだが・・・想像以上にハードだったらしく一日働いただけでボロボロにw。ちなみにロリコンは割とガチで捕まりそうなセリフをつぶやきながら児童保育所でバイトをしている・・・捕まっちまえwwww。そしてジュンイチが通う事になったコスプレ喫茶にはゆかな・蘭子・結衣・寧音全員が既に働いていた。ゆかな達はジュンイチが客だと思ったらしいが、ホールで働くことを伝えた。コスプレ喫茶とは言うが・・内容はまんまメイド喫茶なのねw。ゆかなや寧音は結構楽しそうに働いているようだ。対して結衣は天然ドジっ娘を披露し別の意味で客から人気を得ていた。蘭子は持ち前のおっぱいで客を誘惑するのだが・・・それが客を調子に乗らせてしまい、唐突に蘭子の前にマグナムを披露しようとする客。「お客さん・・ウチはそういったサービスはやってないんですよぉ!奇跡も魔法もないんだよぉおおおお!!」と怒っていたり・・・まどマギのさやかボイスですからね、仕方ないねw。中盤になるとコスプレ喫茶のスタッフルームではエアコンが切れており、ゆかな達は汗だくに。これはこれでそそるw。ジュンイチは人知れず、ゆかなとの間接キッスにドキドキ。でも蘭子の乱入で失敗に終わる!。Bパート、とらのあなで働くメガネ(とヤンキー)は気が付けばリーダーにまで上り詰めていた・・・一体何が彼をここまで変えてしまったのかw?。でもとらのあなにいると妙に頼もしく見えるのもまた事実。ヤンキーはひたすらにメガネの言うとおりに働く。ロリコンはというと・・・幼女との戯れがママン達の間でウワサになっており、そろそろ捕まりそうな雰囲気にw。物語後半、コスプレ喫茶のオーナーは魔装学園H×Hのラノベを見てはニヤリをしていたり。ゆかな達はその内容を知らないわけだが・・・この日は客相手にラノベを朗読するイベントがあるということで結衣が早速それをチェック。流石に内容が内容だったために怒って結衣はオーナーに抗議しに向かった!。ちなみに寧音は魔装学園H×Hの一部を抜粋して朗読してみる。するとウブなゆかなは超恥ずかしそうにしていたり・・・・可愛いなぁw。対して蘭子もといキタエリさんはノリノリで朗読!。やっぱりこういう役をやらせたら天下一品やねw。ジュンイチが面白い反応をしたため、ゆかなも蘭子について対抗して魔装学園H×Hの一部を抜粋して朗読!。恥ずかしそうに読む姿は確かに興奮するもジュンイチはやりすぎだ!として結衣と同じくオーナーに抗議。終盤、行き過ぎたオーナーに対して結衣は彼の上司へ連絡を入れておりコッテリ絞ってもらった事で恥ずかしいイベントはキャンセルとなったという。ということでバイト最終日も無事に終了し、ジュンイチとゆかなは一緒に帰宅。そこでは「海へは皆で行くけど、今度は二人きりでどこかへ行こうよ!」とゆかなはジュンイチを誘っていた。Cパートからはいよいよ旅行当日へ!。バイトで資金が手に入った事で次回から海へ!。続く。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト

・サクラクエスト 第21話(間野山の現状とシャイニングドラゴン)
氷の町のピクシー。今回は喫茶店で働いている毒舌娘・エリカメインのお話のようである。季節は冬に突入し雪が降り注ぐ間野山。しおり達は車に乗って移動をしているところ・・ヒッチハイクしているエリカを発見する。何やら東京へ行こうとしているようだが??。由乃と早苗は商店街の人たちと引き続き瑞池祭り復活についての協力を求めていたわけだが。その後、例のログハウスまで戻ると・・エリカがいた。現在の彼女はまだ中学生。頑なに東京へ行くと聞かないが・・原因は何なのか?。よりによって雪が降り積もっているこの時にw。東京に行くと言って聞かないので由乃はとりあえずログハウスにしばらく泊まるように何とか説得した。ちなみに喫茶店のアンジェリカさんはエリカが家出したことを今の今まで知らなかったという・・・気づくの遅ぇw。由乃はエリカの傍にいている間に早苗達はアンジェリカを説得。翌日、エリカは不満を漏らしながらしばらく由乃達と一緒にいることに。特に真希はエリカの学校を送り迎えする役目を担っており、そこで登校前に気になる東京エピソードを話して一番いいところで「続きがちゃんと学校で授業を受けての放課後にね」と告げる。素晴らしい策士であるw。しおりはエリカに「間野山がクソみたいな田舎で何が楽しいのか」と言われてショックを受けていたようだが・・・?。Bパート、由乃と早苗は瑞池祭りに関する協力を前日の会合で参加できなかった商店街の人たちを訪ねていた。物語後半からはエリカの迎えは真希ではなくてしおりが行くことを希望。エリカからどうして間野山を出たいのかと聞いたしおり。・・・理由はただ、「間野山が田舎で何もないから」というだけ。ちなみに由乃は単独で引き続き商店街を回って瑞池祭り復活のための協力を求めていた。そこでは何店舗が閉まったままである状況について本屋の店主に聞いていた由乃。現在の間野山を如実に表しているわけで。ただ店を閉めているとは言っても商店街の人たちは普通に食って行けているようで無理に開ける必要もないらしい。終盤、喫茶店にて高見沢らが間野山に伝わる伝説のシャイニングドラゴンについて話しているのをしおり達が聞く。何やら願い事が叶うとかいうらしいが・・・高見沢ら男性陣3人が小さい頃、シャイニングドラゴンなる秘宝をどこかに埋めたらしいが・・・この話は伏線になるのか?。と思った矢先に高見沢ら3人が集まってシャイニングドラゴンを掘り出そうとするのだが・・まず場所がよくわからない。暗号になっているようだが・・・横読み?。でも色んな比喩表現があってようわからんことになっているけどw。暗号の答えは次回へ続く!。エリカの家出もそのままみたいだ。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する